あざみ野からのメッセージ2017(18)

<Hさん・Nさん>
ありがとうございました。

<石黒>
いえこちらこそ。

<Gさん>
高島炭坑の件なのですが、学校で「鉱」と習った為用語集を見たところ「鉱」が先に載っていました。「坑」にしておいた方が良いですか?

<石黒>
授業でもお伝えしたとおりどちらでもかまいません。以前は「高島炭坑」と表記していました。

<Hさん>
・極東の憲兵は褒めていても極東で何かけなされている感じがします
・安倍さんの解散の理由納得しました

<石黒>
「極東の憲兵」は「極東」ってところでどうこうは思いませんが、基本的に上から目線ではあるでしょうね。

<Kさん>
私の学校の友達が尾崎行雄の子孫です。

<石黒>
なんと! すごいですね。やっぱり神奈川にいるんですか。

<Iさん>
「地租上げていいですか?」「いいよ!!」がツボです。

<石黒>
演出過剰ですみません(笑)

<Kさん>
授業を受けるたびに学校でゴミひろいすぎたー!!って思います(笑)

<石黒>
学校の先生は楽しそうですね。受験を無視して好きなことをしゃべってるわけですから。

<Yさん>
論述向けの話をもっと教えてほしいです!

<石黒>
国公立受験ということでしょうか。もうしわけありませんが講座の趣旨が私立難関大向けなので、国公立二次試験対策としては冬期講習の論述対策講座を受講することをおすすめします。現段階では論述対策問題集を解いてください。

<Tさん>
体験の時の密航の話が気になっていたので聞けてよかったです。
あと北清事変の8カ国が、中国を分割した国として出てきた国に足りないですが2国は覚えなくて良いということですか?

<石黒>
イタリアとオーストリアですね。早稲田を受験するなら覚える価値はありますが、他の大学ではまず出ません。

<Sさん>
そろそろ史料問題を本格的にやりたいのですが、おすすめの問題集、もしくは勉強法はありますか?

<石黒>
これからですか。ずいぶん余裕な発言ですね。『どこでも史料問題』をおすすめしています。あざみ野館では使っている人が結構いるはずですよ。

<Xさん>
地租改正完了の年が40面ノートや読むだけ日本史には80年と書いてあるのですが、教科書等には81年となっています。終了の年なので重要視する必要はないかと思ったのですが、年号に×印をつけていなかったので不安になりました。80年で大丈夫でしょうか?

<石黒>
以前の教科書では1880年となっていましたが、いつの間にか変わったようですね。上智大以外では年代が細かく問われることはありませんので気にしなくて結構です。「×」印はつけそびれました。

<Wさん>
福沢諭吉(中略)過去問や授業で見た福沢諭吉関係をまとめてみたのですが足りなかったり、いらなかったりしますか。

<石黒>
せっかく苦労して集めた情報でしょうから、ここに明記するのはやめました。正直いらないものもありますが、慶應を受験するなら覚えてしまっても良いのではないでしょうか。

どこでも史料問題