遅くなってしまってすみません。
北アルプス登山に行っていたため、アップできませんでした。
マッターホルン登山に備えて、槍ヶ岳-奥穂高岳-西穂高岳という岩場だらけのルートを歩いていました。興味のある方はFacebookをごらんください。
<Hさん>
前期授業たのしかったです。後期もがんばりたいです。
<石黒>
それは良かったです。後期もがんばりましょう。それまでに十分復習を!
<Oさん>
前期授業ありがとうございました。
<石黒>
いえ、こちらこそありがとうございました。
<Yさん>
夏もよろしくお願いします。
<石黒>
南浦和の講習は27日からなのですぐですね。
<Aさん>
後期もよろしくお願いします!
<石黒>
こちらこそよろしくお願いします。
<Oさん>
1学期間ありがとうございました!!夏休み今までのノートしっかり振り返ります!
2学期もよろしくお願いします。
<石黒>
こちらこそありがとうございました。夏休み中にノートをものにしてください。
<Iさん>
夏休みに石黒先生に会えなくてさみしいです。
どうすればいいですか。
<石黒>
わはは。講習が終わってからですか? そんなときは僕の本を読んで思い出していてください(笑)
<Hさん>
“大坂”→“大阪”表記になったのはいつからですか?
<石黒>
明治時代に入ってからです。
<Yさん>
問屋制家内工業をもう一度教えて下さい。
<石黒>
都市の問屋商人が、生産者に原料や道具を前貸してつくらせる形です。
<Nさん>
蔵元や掛屋と札差の違いが分かって良かったです。
風邪お大事にして下さい。
<石黒>
あれ? やっぱり風邪だってわかってしまいましたか? 実はあの授業直後に登山に行くつもりだったので、自分でも風邪を引いてることを認めないようにしていました。実際は引いていたわけで、帰宅後の今は声がヘンになっています。
<Zさん>
地頭が悪いのか、チェックペンからはじめて復元に3時間はかかります。演習まですると1日が日本史だけで終わりそうになります。
それと今日、学校の日本史で「社会系は冬からで間に合うから、夏はとりあえず英語やれ!」と言われました・・・。今日はめったに出ない千葉の話も出てきて無性にうれしかったです。
<石黒>
その時間は仕方ないかもしれませんね。とりあえず夏休みはノートが進まないので、これまでの復習や過去問演習などに励めるはずです。学校の先生の話は、英語が苦手な人や中堅大学志望者向けのものでしょうね。それにしても日本史の先生が言うべきアドバイスではないと思います。あきれ果てますね。