<Aさん>
学校で、えた、非人の仕事は、「死刑執行人」と習ったのですが、それも仕事として含まれますか?
<石黒>
はい。含まれます。授業で話した動物の死体を扱うことと、共通性がありますね。
<Aさん>
結婚できるの応援してます!!
<石黒>
わははは。ありがとうございます(汗)。
<Hさん>
金沢藩と加賀藩ってちがうんですか?同じですか?
<石黒>
同じです。藩の名前は別名がよくあるのです。たとえば薩摩藩は鹿児島藩とも言うし、長州藩は萩藩とも言います。土佐藩なら高知藩ですね。肥前藩は佐賀藩です。現在の県名になっているものが多いですね。
<Mさん>
文化史にはどのくらい夏休み、時間をかけるべきですか?そしてどのように勉強すればいいですか?
<石黒>
時間がどれくらいかかるかは、人それぞれなので何とも答えられません。あえて言うなら過去問で8割取れるまでということでしょう。勉強法は悩み相談ページの「文化史対策」のコーナーをごらんください。
河合塾で僕の授業を受けている人たちは、文化史の学習が弱いことにご注意ください。河合塾の講習で文化史を補うとすれば、夏冬あわせて900分相当の講座を受講しなければなりません。とくに現役生は要注意です。高卒生の場合は現役生より時間が長いため、文化史プリントをより詳しく説明しているのです。ほんとはそれでももの足りないくらいなのです。