でるとこ攻略日本史BLOG
日本史講師 石黒拡親の、やるならとことん合格日記
  • HOME
  • 通販教材
  • 注目記事
  • 悩み相談
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • 陶磁器販売

石黒と行く! 受験日本史ツアー(2)(3)(再)

未分類
2015.05.052021.04.25

あっという間に授業は奈良時代に入りました。まだ紹介していなかったツアー記事があるので、よろしかったらどうぞ。

石黒と行く! 受験日本史ツアー(2)
石黒と行く! 受験日本史ツアー(3)
aa85c080

未分類
復習
でるとこ攻略日本史BLOG

関連記事

未分類

いつも冷や飯を食わされる、日本史の配点

来年の2月から、立教大文学部は、史学科のみ日本史の配点を英語と同じ200点に上げることになったようです。史学科志望なのに、日本史の成績がさえない受験生が集まってきちゃってたんでしょうか。これを決定した先生たちが、今まで嘆いていたのかな、と想...
未分類

池袋高2生からのメッセージ(4)

<Mさん> 今日もおもしろかったです! <石黒> それはよかったです。 <Tさん> 授業いつも楽しいです。関係ないのですが、憲国記念日がなぜあるのか、お聞きしたいです。 <石黒> 建国記念日、正確には建国記念の日ですね。これは、戦前に紀元節...
未分類

早稲田3学部を制覇した現役生からのアドバイス(1)

先日合格メッセージを紹介した現役生の方から、受験生向けにアドバイスをいただきました。入試を終えたばかりの先輩の教訓は、現実味がありますね。新高3生などはすぐにはピンとこないかもしれませんが、同じ後悔をする人がいないよう願い、紹介します。 <...
未分類

2014年度のおめでとうなみなさん(1)

管理人による更新です。しばらく、いただいた合格報告を紹介していきます。 まずは、河合塾の現役生からです。夏から奮起して、みごと受験校すべてに合格したそうです。 <Hさん> 慶應義塾大学法学部法律学科合格(進学先) 慶應義塾大学文学部人文社会...
未分類

通年受講生からの質問

通年授業の受講生から、 ノートやメモの取り方についていくつか質問があったので、 まとめて紹介します。 <Aさん> 私には1つ上の姉がいまして、姉も石黒先生にお世話になっていました。ですから私は姉が作った完成している40面ノートを持っています...
未分類

早稲田大学政治経済学部に進学します!

大変すばらしい合格報告が届いています。ご紹介します。 <K.Hさん>  突然の連絡失礼します。前年度あざみ野館でお世話になった者です。この度早稲田大学政治経済学部政治学科に合格し、進学することとなったので報告致します。早慶大日本史の受講当初...
南浦和からのメッセージ2015(2)
別の先生の授業を受けて驚く
ホーム
未分類

アーカイブ

タグクラウド

河合塾 直前期 赤本 早稲田予備校 効率 早稲田大 遺跡 「日本史道場」 過去問の解法 ノート復元 一般書 近現代 史料 独学受験生 難関大対策 夏期講習 文化史 『どこでも史料問題』 質問 高卒生 上智大 卒業生のアドバイス 問題集 勉強法 復習 『MARCH学習院あるあるチェック』 大学受験情報 『でる日講義−とことん文化史−』 『上智対策コンプリート・ミッション』 山登り

メールマガジン

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

Twitter

@derutoko からのツイート

QRコード

当ブログは携帯でもごらんになれます。
でるとこ攻略日本史BLOG
Copyright でるとこ攻略日本史BLOG
    • HOME
    • 通販教材
    • 注目記事
    • 悩み相談
    • 自己紹介
    • お問合せ
    • 陶磁器販売
  • ホーム
  • トップ