河合塾2校舎で、夏期講習が終わりました。レギュラー授業は取っていない受講生からの質問を紹介します。
<Tさん>
夏期講習早慶大日本史ありがとうございました。
どこでも史料問題購入させていたたきました。講習で史料問題の難しさと重要度が今更ながらわかったので、使わせていただくことにしました!!
早慶大日本史第2講大問1の問9について質問させてください。
講習中は恥ずかしくて聞くことができなかったのですが、読むだけ日本史には恭仁京、難波宮、紫香楽宮、平城京の順番に都を移したとかいてありますが、私が使っている山川の市販のノートには恭仁京、紫香楽宮離宮、難波宮、紫香楽宮、平城京と書いてあります。
石黒先生のほうが正しいとは思いますが、どうしてか説明していただけませんか?聖武天皇は紫香楽宮(恭仁京の次の)は遷都すると宣言していないということですか?
<石黒>
山川の「ノート」には、聖武天皇が実際に移動した順序が書いてあるのです。しかし、それは受験で必要な知識ではありません。肝心なのは遷都を宣言した順序(恭仁京→難波宮→紫香楽宮)です。あとは大仏造立の詔を紫香楽宮で発したことを覚えていれば良いのです。
こうしたズレているところがあったら、迷わず『読むだけ日本史』に書いてある方で覚えてください。それが合格への近道です。今必要なのは、入試に出る知識です。
携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください。