遅れてきた受験生たち(1)

2学期から受講し始めた、現役生からの質問を紹介します。ようやく受験勉強に本腰を入れ始め、ゲンジツを知って慌てふためく人がいます。そういう人には、焦って悩んだり、今までの失った時間を後悔している暇はありません。ライバルたちに追いつくために、全力疾走することを願います。

<Sさん>
私は1学期石黒先生の授業を受けようと思ってたのですが学校の日本史の先生に「日本史は塾にいく必要がない」と言われやめてしまいました。けど学校の授業は全く意味なくて日本史一人で全然できなくて今死ぬほど後悔しすぐて本当によく泣いています。友達のノートを写させてもらったけれど全然流れと話がわからないのでノートを上手く使えてません。そして夏休みも全然やらないまま終わってしまいました。今からやるなら、紹介されていた、山川の日本史ノートと読むだけ日本史を使った勉強法のほうがいいですか?けどノートあるのにもったいない気がして、どうしたらいいかわかりません。。そして今からやるのでは遅いですよね?友達に録音聞かせてもらってノートでやるか、どっちがいいですか?ちなみに第1志望は立教ですが早稲田と上智も受けます。考えてるのはまず読むだけ日本史と山川のノートで流れをたどって、それからノートっていう両立っていうのは難しいですか><もっと早く先生のブログよんでればよかったです 後悔ばかりです。ちなみに2学期は先生の早慶大日本史受けてます!

<石黒>
40面ノートは、Sさんも実感した通り、授業を受けてまとめの意味をきちんと理解しなければ、いくら丸暗記したとしても、最大限の効果は得られません。よって1学期部分は、山川出版の『流れがわかる 日本史Bノート』などをベースに、『読むだけ日本史』を使う勉強法がベターでしょう。市販のノートと40面ノートを併用するのは良くありません。覚えるモトは、1つに絞らないと「記憶の干渉」がおこってしまい、逆に混乱してしまうからです。2学期以降の部分に関しては、授業で作った40面ノートをモトにすれば良いです。

「今からやるのでは遅いですよね?」と言いますが、遅いからと言って今から浪人を想定するのでしょうか? 本気で早稲田や立教に現役合格したいなら、今からでもやるしかありません。授業をしっかり聞いて、効率の良い方法をとれば、最短コースをたどれるはずです。あとは、そこをSさんが全力で走れるか否かです。

同じような悩みを持っている方は、「夏期講習から参戦する方へ(再)」をごらんください。
Sさんからの相談は、また明日に続きます

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください

関連記事