今週は第一次世界大戦までやりました。
<Kさん>
渋沢さんの話の時、先生楽しそうでした(笑)
<石黒>
あれは埼玉の人が、無条件に喜べるイイ話ですからね。
<Nさん>
渋沢栄一本当かっこいいです!!
<石黒>
少しでも見習いたいものです。
<Yさん>
渋沢△
<石黒>
サンカッケーってヤツですね。
<Tさん>
建前と名目がいっぱいで個人的にはおもしろいです。
<石黒>
オトナですね。
<Iさん>
井上馨の策士っぷりに驚きました。
<石黒>
大戦勃発の時には、素早く立ち回ってうまいことやった人がたくさんいたんですよ。
<Mさん>
菅野スガは美人だったのでしょうか?
<石黒>
結構ドロドロバナシもあるようです……。それはともかく、字を見て気づきました。板書で「菅」と書いてしまいましたね。すみません。「管」野スガです。くさかんむりを竹かんむりに直しておいてください。「菅」原道真や「菅」野真道とまぎらわしいので注意してください。
<Hさん>
夏の近現代講座がよみがえってきました。
<石黒>
ですよね。だと思って早口でしゃべろうと思ったのですが、余裕顔の人が少なかったので、結局再放送的な授業になってしまいました。
<Nさん>
先生はなんでそんなに早口でしゃべれるか不思議です。舌かまないんですか?
<石黒>
鍛錬あるのみです。でもまだ調子が悪いとかみます。ひどいと出血してることもあります。
<Kさん>
今日はテストだったので早くおわらせて頭の中で復元してました(笑)残りのテストも赤点とらない程度に頑張ります。
<石黒>
なるほど! テスト時間中に復元するわけだ。それはすごいな。
<Iさん>
先週の土曜日に、ちょうど学校で友人から「あゝ野麦峠」(あと「蟹工船」も一緒に)見させてもらったばかりでした。
<石黒>
映画ですか? 本ですか? 当時の様子がよくわかるでしょうね。
<Sさん>
冬期講習の最終日が始業式です!皆勤を守り抜くために‘忌引’を使って学校休みます(笑)
<石黒>
1月6日ですよね? ふつうは7日まで冬休みだと思うんですが、かわいそうですね。そして、都内の高校では3学期に学校行ってる人は少ないと聞きます……。
<Aさん>
学校の中間テストは33番ページのとこからなので、少し入ってよかったです。
<石黒>
ようやく追いついてきたってとこですね。
<Nさん>
過去問も7割とれるようになってきました。でもまだ史料・年代が苦手です。
<石黒>
年代は覚えればすみますが、史料は克服するのに時間がかかると思うので、早めの対策をお願いします。
<Mさん>
座席の確保が大変、厳しいです。ワセヨビも同じですか?
<石黒>
講座によりますね。河合よりはラクです。
<Mさん>
夏期講習のものに加えて本当にほしかった近現代をやってから授業を受けるようになったので、いつもより理解度が高かった気がします。
<石黒>
ノートを習得してからも解いてくださいね。
<Tさん>
「やっておきたい近現代」の問題集の効果的な使い方ってありますか?もしあれば教えてください!
<石黒>
……それは『受験生が本当にほしかった問題集 日本近現代史』のことですよね? スタッフが「購入されている方です」と教えてくれたので。使い方は冒頭のこちらとこちらに書いてある通りです。解いた後に赤シートチェックをしてください。
<Sさん>
模試が続くけど頑張りたいです。
<石黒>
日曜日が潰れまくるともったいないので、効率よく受験してください。
<Tさん>
模試をやるたびに偏差値が上がってます。
<石黒>
おーっ、それは良い調子です。12月からは模試がないので、「2月の本番でどこまで上がってるか楽しみだ」と言えるくらいでいてください。
<Sさん>
最近日の出の時刻が遅くなってきましたね。平日は起きるのが辛いです。
<石黒>
そうですか。僕はここのところデータ入力で追われているので、短いと2時間、長くても5時間くらいで自然に目が覚めます。そして日が短くなると、山での行動時間が限られるのが困りものです。日曜からまた登りに行くつもりですが、最近は5時50分が日の出なので、5時半には歩き出したいところです。4時起きですね。
携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください。