南浦和からのメッセージ2010(18)

今週は韓国併合まで終わりました。

<Tさん>
今日の部分はすごく好きな範囲なのでとてもおもしろかったです。

<石黒>
先生によってはもっと戦争の話に力を入れることもあるでしょうけど、
入試に出るのはあれくらいです。

<Sさん>
全部をわしづかみます。

<石黒>
はい。大量に覚えられますよ。

<Tさん>
頑張ってドライになります。

<石黒>
人生全部をドライにすることはありませんが、
受験にはドライになりきってください。

<Kさん>
知人からコピーさせてもらった、1学期分のノートがようやく終わりそうです。

<石黒>
過去問が解けるかどうかを試してみてください。

<Hさん>
学校においつきそうです。授業はやっぱり早いんだと改めて実感しました。

<石黒>
これからもまだまだ高速授業が続きますよ。

<Oさん>
クラスのみんなで問題出し合います!

<石黒>
それがいいと思います。
ただし、問題の出し合いっこというのは、
基本的には遊びととらえるべきです。
勉強だと考えていいのは、中学生まででしょう。
なぜなら一人で勉強するより、時間がかかってしまうからです。
それゆえ合理的な『聴くだけ日本史−内閣編−』を出したのです。
宣伝になってしまってすみません。

<Oさん>
「受験生が本当にほしかった問題集近現代」届きました。ありがとうございます!!近現代もノートの復元も頑張ります。

<石黒>
世の中にあと何部残っているのかナゾの問題集です。
先ほどもまた追加注文しました。

<Sさん>
近現代問題集とてもすばらしいです。自分はまだまだ甘かったので、もっともっとつながりを大事に日々精進します。

<石黒>
僕自身は、密接な関係があるにもかかわらず、
それを知らずに単純暗記することが嫌いなのです。
「そんなことがあったら、こうなるよなー」って腑に落ちたいのです。
それが味わえるのが近現代です。

<Iさん>
新しい「でるとこ攻略法」買いました!最高です!少し気になっていた事なんですが、「日本史事始め」の表紙の「一、」という文字は先生が書いたものですか?

<石黒>
ありがとうございます。
ところで改訂版なのに、前とくらべて誤っているところがあります。
P.86の山崎の戦いは「1562年」ではなく「1582年」です。
お手数ですが直しておいてください。
それから『日本史事始』の表紙の「一、」を書いたのは母親です。
僕は2歳から書道をやっていたので、
自分で書こうとも思ったのですが、
老人になってから書道をはじめた母親に追い抜かれてしまったため、
頼むことにしたのです。

長くなってしまったので、続きは明日紹介します