戦争に行ったおじいさんの話

先日、古い友人からメールが来ました。
「特攻隊員だった祖父」のエントリーを読んで、書いてくれたようです。
ここに転載します。

うちのじーちゃんの話。
戦争中は中国に行ってました。
昭和18年に父が生まれたので絶対死なないと決めていたそうです。
「だーれも神さんなんか信じてなかったぞ」
ラジオ屋をやっていたじーちゃんは、とにかく
「えらいひとのそばにいれば生きて帰れる」と思い、
「ミシンがつかえるもの!」「はーい(嘘)」
「自転車が直せるもの!」「はーい(はったり)」など、
偉い人の「便利やさん」みたいなポジションを死守し、
おかげで最前線を避けて過ごしたそうです。
「すきやきが食いたい」と言われれば、
鉄板を捻じ曲げて鍋を作ったりもしたそうな。
洞窟の中で虐殺っぽいことが行われて、ドン引きしたそうです。
決して器用ではなかったじーちゃん。
プライドも愛国心もうっちゃって
ただ生きて帰ることがテーマだった男です。
中国から謎の「砥石」を抱えてふらふらになって帰りました。
正月が来ると何度もこういう話をしてくれました。もう死んだ。
その石は今はお盆の庭用お供え物置き場になっています。

さすが世渡り上手な友人の祖父だけあるな、って話ですが、
やっぱり‘守るもの(人)’があると、
「自分はこんなところで死ねない」ってなると思うんですよ。
もし「国のために死ねる」って言えるのなら、
そこでいう‘国’って何なんだろう? とか、
それと天秤にかけても軽く見えてしまう‘自分’って何なんだろう?
って首をかしげてしまうのです。
「愛する人を守るために戦う」って言い方がありますが、

それで負けたらどうなるの?
それで死んだらどうなるの?

って思うんです。
本当に守りたい人がいるなら、もっと他の方法を探った方が、
リスクが少ないんじゃない……? などと。
まあ、映画やアニメの主人公だったら、
なぜか弾にあたっても死なないですけどね。

一応、最後に受験話に振っておくと、
山本常朝は「武士道と云は、死ぬ事と見付たり」と言いましたが、
そんな境地に立てるものでしょうか……?
あ、これ、××大学で出ますよ。

★☆★ ス タ ッ フ 募 集 の お 知 ら せ ★☆★
derutoko.comではスタッフを募集しています。
「細かい作業が苦にならない」方で興味のある方はメールをください。
勤務時間など細かいことは相談のうえ決定します。
今回は弊社の女性スタッフと組んで行う仕事のため、
募集は女性にかぎらせていただきます。