初心者からの脱却

後になって振り返ってみると、
「あの時の自分はまだガキだったなあ」
と思うことってよくあると思います。
たとえばアコースティック・ギターを始めた頃、
右も左もわからず買った教則本がクラッシック・ギター用だったとか。
……って、そんなマニアな例を挙げてもわかりませんか。
まあ、とにかく、最初は失敗だらけだってことですよ。
そしてそれは受験勉強にも言えることだと思います。
ノートを覚えるという学習法をやったことがない人は、
最初はとまどうことがあるようです。
そもそも予備校での授業に慣れていないって人もいます。
残念ながらこの時期でも、2学期からの受講生の中には、
そんな‘初心者’な人はいるんですよ。

失敗しながらも早く成長していってほしいものです。
ポイントは自分のやってることを何度も見つめ直すことですね。
スゴイ人のやり方を参考にすべきなのは言うまでもありませんが。

中身は伏せますが、
僕も最近始めたあることの‘初心者’状態なんです。
そして、おきまりのように初心者ならではの失敗をしました。
そこを「自分はバカだった」と潔く認めて、次に進もうとしています。

今日紹介するメールのS君もそんなふうになったらいいなと思います。
8月アタマ頃にいただいていたメールです。

<Sさん>
直接またはメールで話した事は一度もないのですが、早稲田予備校東京校に通ってる者です!日本史に限らず先生の助言がどうしても欲しくてメールさせていただきました!僕は何かと不器用で悩みがちで人が信用できなくて、今も××と早稲田予備校両方通っているのですがうまくいかず(>_<)それでも石黒先生の色んな面において先生の助言が助けになると思いまいした。
今日本史の状況はノートは正直抜けているところが多々あります 図とかはなんとか友達に助けてもらいながらできたのですが書き込み要素が少なく不安です。録音も一度とっていたのですがよく聞くとれなくない状態に等しいです。ノートはとにかく頑張って覚えようとしたのですがある程度やったのですが読み方がわからないところが多く流れもうまくとれません。まして定着率が心配です。
日本史の時間は今一日2、3時間とってるのですがすごく心配です、また英語も指示制の授業で予習を四時間やる事になってしまい日本史にあてる時間も正直なかなかうまくかみあいません。僕は今の状況で日本史に関して何の対策またはやり方をとればよいですか??どうか助言お願いします(>_<) <石黒>
録音がどうこうではなく、
授業中に集中して聞き取っていないことが問題だと思います。
また、忘れる前にすぐ復習しなかったことがまずいのでしょう。
古代~近世の勉強法としては、
ノートの多くの部分が抜けているとのことですから、
通年授業を受けていない方向けのアドバイス
参考にされてみてはいかがでしょうか?
勉強時間については、英語に4時間割いたとしても、
1日の6分の1しか消費していませんので、まだまだだと思いますよ。
基礎的な部分ができあがっていないようなので、
日本史の勉強にはまだだいぶ時間がかかると思いますが、
短時間でできるように少しずつ工夫していきましょう。
人を信用しないのは決して悪いこととは思いませんが、
その場合は、自分の軸がしっかりしていることが必要でしょう。
信念を持って取り組まなければ、何も成し遂げられないと思います。

<Sさん>
返事ありがとうござます!ブログに載せていただけるなんて光栄です!
先生のおっしゃった通り通年授業を受けてない方にたいするアドバイスを中心にノートをうまく活用したいと思います!後は誰でも知ってたりブログにも載せられてる日本史の効率の良い覚え方当たり前のようで当たり前にできなかった自分に厳しくして計画性を持って勉強に望みたいです!この時期になってしまったら夏期講習までどのぐらいのペースでノート覚えをすれば良いでしょうか?後ノートの定着度を考えた時毎日少しのページをしっかり覚えていくのかまた毎日できるだけ多くのページに目を通していくというのはどちらが良いでしょうか??

<スタッフ>
ノート復元については、
毎日できるだけ多くのページに目を通した方が良いのは当然ですが、
習得の度合いが浅すぎては意味がありません。
かといって、じっくり取り組む余裕もないでしょう。
残念ながら、講習が始まる前までに完璧にすることは、
できないと思います。
志望大学がどこかにもよりますが、
この時期に「重要なページ」だけをやろうという考えも
よろしくありません。
どのページも普通に出題されるものです。
できる限り最善を尽くして、授業に臨んでください。

<Sさん>
お忙しいところ返事有難うございますo(^-^)oノート覚えのペースについてはすごく参考になりました、うまく計画をたて日本史に挑みたいと思います!夏期講習ではもっとしっかり授業に対する姿勢を確認した上で挑みたいと思います!石黒先生にどうか無理しすぎないようにとお伝え下さい!石黒先生ほど時間を大切にする人はみた事がありません!笑