「でるとこ模試」中間報告

模試の採点が進んでいます。
最高得点は96点のようです。
予想通りかなりハイレベルな争いになりました。
そして、心配していた通りの人もいたようです。
河合塾の模試では高得点なのに、
「でるとこ模試」では大したことなかったというタイプです。
これはふつうの模試では点数が取れても、
実際の難関大の問題には対処できないという意味を示しています。
模擬試験と銘打っていても「早慶大向け」という冠がつかないかぎり、
一般の私大向けの易しいレベルの問題になっているのです。
いろんなオトナの事情があるのですよ。

そんなわけで、今日はAさんからのメールを紹介します。

<Aさん>
こんばんは!!
今でるとこ模試についてのブログを見てメールさせてもらいました。私はちょうどその時間帯に用事があって受けられなくて周りの友達が受けるのを聞いて良いなぁ~と思っていました。だから紙媒体が販売されるかもということですごく嬉しく思ってます!!いつも色々考えて下さってありがとうございます。
でもやっぱりリアルタイムで全国の人達と競争したかったですm(u u。)m藤沢の1~5位の人皆受験すると聞いて尚更悔しいです(笑)
あッあと第二回記述模試、夏復元たくさんした成果もあって偏差値が60になってすっごい嬉しかったです!!私は英語も国語も人並み程度なので石黒日本史に出会えて本当に嬉しく思ってます☆ただこの間の模試は二学期に入ってから近現代の復元に追われて古代近世の復元を怠っていたので古代近世の部分でかなり落としてしまいました。来週は休講なのでこれをチャンスに復元たくさんやりたいと思います。
お忙しい所長々とすみません(PД`q;”再来週の授業楽しみにしてます♪

<石黒>
成績が上がっているようで何よりです。
古代~近世で落としたのは残念でしたね。
しかしこれでわかったと思います。これからは、
(1)忘れにくい覚え方をすることと、
(2)頻繁に古い時代のノートも見るようにすること
の2つが肝心なわけです。
短時間で復習できるように工夫しないといけませんね。
それからもう知っているかもしれませんが、
「でるとこ模試」のオフラインバージョン(郵送版)
の販売も始まりました。よろしかったらどうぞ。

<Aさん>
話が変わりますがこの間のマーク模試は正誤問題や時代並び替えが多く、特に時代並び替えが一瞬で頭にノートの形が思い浮かんで解けました。ノートの威力はすごいですね!!これからも復元頑張ります。

最近、ようやくノートを覚える効果がわかってきた人がいるようです。
もう11月ですから、相当急がなければなりません。
近現代デヴューを果たした人は、
いよいよ古代~近世に取り組んでくださいね。

「でるとこ模試−オフラインバージョン」の詳細は、
こちらをごらんください