センター試験対策

<Yさん>
こんにちは(*^□^*)藤沢のYです。センター利用でも出願しようと思っているのですが、センター過去問も解くべきでしょうか?早稲田の問題とかとは別物なんですか??ちなみに出願するところのボーダーは81%とありました。

<石黒>
センターの過去問は当然解くべきです。通年授業も終わるところですから、もうほとんどの問題は解けるはずです。さあ、何割取れるでしょう…。早慶レベルを第一志望としている人が、センターでは7割しか正解できないってことは、普通によくある話です。Yさんが8割取れるかどうか…。またご報告ください。

<Yさん>
2005年のをやってみたら、83/100でした!ギリギリです(>~<;)1960年代の問題もなんとか解けました。いくつか勘で解いてしまいましたが。正しいものを2つ選ぶのとか紛らわしくて、何も対策しないのはすっごく危険だとわかりました…(・・`)

よかったですねえ。それならなんとかなるかもしれません。他の年度ももうちょっと解いてみて、大丈夫だったら、Yさんの本命の早稲田(でしたっけ?)対策に専念してください。

ところで、先日、S.P.SのA君から、『あるある正誤問題』って、今からやってもいいんですか?と聞かれたのですが、全然、OKだと思います。というか、今まで私大の問題ばかり解いてきた人や、「正誤問題がどうも苦手だ」と悩んでる人には、これを使って要領よくコトを進めてほしいものです。センター試験の過去問をたくさん解くのもいいのですが、『あるある正誤問題』は、

(1)あるある誤文が時代別に整理されている。
(2)語句誤り・時期誤り・内容誤りにタイプ分けされていて、センターの誤文のよくあるパターンを把握しやすい。
(3)膨大な過去問の中から、ぜひ解いておきたい問題が、セレクトされている。

なんていう長所があるんです。というわけで、「時間がなーい!」と嘆きはじめた今こそ、この問題集の価値が高まってくるわけです。今年は、センター試験の日程が遅めなので、冬期講習が一息ついた1月に取り組むのも一つの戦略です。ただしその場合は、センターの過去問を軽く見ておく必要はあるでしょう。なぜなら、これから全範囲復習をやっていくにあたって、センター試験のだいたいのレベルを知っている必要があるからです。そういえば昨年度は、最速3日で解いたなどという剛の者もいました。

センター試験の対策を短時間で効率よくやりたいなら、ぜひ、どうぞ。

次回は、慶應大文学部の論述対策の話です。