夏期講習や冬期講習 2016年度の夏期講習のお知らせ ※しばらくこのエントリーを上位におきます。最新エントリーはこの下です。 河合塾の夏期講習の日程をお知らせします。講座は3種類。 (1)2学期の複雑な近現代を先取りしてつかむための「日本史集中講義(近現代)」 (2)早慶上智MARCH向けのテ... 2016.04.30 夏期講習や冬期講習
受験生を見て思うこと あざみ野講習受講生の衝撃 夏期講習が終わりました。今年は河合塾で3タームをやるだけだったので、例年にくらべてラクでした。目新しかったのは、あざみ野での講習でした。ここは僕が今年度から出講している校舎なので、僕の授業を受けていた卒業生もおらず、全体的に日本史への取り組... 2015.08.15 受験生を見て思うこと夏期講習や冬期講習
夏期講習や冬期講習 2015年度の夏期講習のお知らせ 2015年度河合塾の夏期講習の日程をお知らせします。講座は3種類。 (1)2学期の複雑な近現代を先取りしてつかむための「日本史集中講義(近現代)」 (2)早慶上智MARCH向けのテーマ史理解講座「総合日本史演習(発展)」 (3)早慶大受験者... 2015.07.01 夏期講習や冬期講習
夏期講習や冬期講習 最近の質問から(1)夏期講習の講座について 先日、残雪期の富士山に登りました。今年は雪解けが早すぎて、八合目すぎてもまだアイゼンがいらないほどでした。あまり訓練にならず残念です。それにしてもさすが日本一の高さだけあって雲海がすごかったです。下りでは滑落の恐怖が半端ないですね。転んで5... 2015.05.23 夏期講習や冬期講習石黒の日々
勉強法−政治史 夏休みの近現代の学習法(再) 夏休みが始まって3週間ほど経ちましたが、予定通り進められていますか? 思うように成績が伸びていない人は、油断しているとあっという間に2学期が始まってしまいますから、1学期よりもぐっとスピードを上げて、取り組む必要があるでしょう。夏休み中に、... 2014.08.08 勉強法−政治史
受験日本史の全体を知る 夏休みの勉強(再) 夏休みの間に一体何をどこまで進めるべきなのか、これを誤ると秋から大幅な遅れをとってしまいます。現役生はせっかく学校がなく、一日を自由に使える貴重な期間なのですから、しっかりと計画を練って進めましょう。今日はそんな夏休みの勉強法について書いた... 2014.08.02 受験日本史の全体を知る
受験日本史の全体を知る 夏期講習、開講!(再) 河合塾藤沢現役館での夏期講習4日目が終わりました。復習の方法は以前にブログで書いていますので、参考にしてください。 「講習で配布されたプリントの勉強法は?」 「藤沢のみなさんへ」 以前にはこんな記事も書いていました。毎年、同じような人がいる... 2014.07.26 受験日本史の全体を知る夏期講習や冬期講習
勉強法−政治史 夏期講習から参戦する方へ(再) 夏期講習で初めて僕の授業を受けて、戸惑っている人がちらほらいるようです。一番多いのが、授業のレベルの高さにびっくりしてしまう人です。おそらく、普段の学習進度が浅いのだと思います。本気で難関大に合格したいのであれば、一刻も早く遅れを取り戻すべ... 2014.07.24 勉強法−政治史夏期講習や冬期講習
勉強法−政治史 1学期の復習(再) 夏休み中に必ずやっておいてほしいことは、1学期の復習です。1学期にせっかく一生懸命勉強してきたことも、夏休みを経て忘れてしまっては元も子もありません。くりかえし復習して、既習範囲を確実に自分のものにしましょう。具体的な方法は、すでにブログに... 2014.07.17 勉強法−政治史
夏期講習や冬期講習 近現代の予習は、学校の授業で補えますか? 2学期から扱う近現代史は流れが複雑なため、夏休みのうちに基礎固めしておくことをおすすめしています。夏期講習の近現代の講座を受講したり、都合が合わない方は映像教材『でる日講義−つながる近現代−』をお使いいただければと思います。 <Aさん> こ... 2014.05.17 夏期講習や冬期講習