難関大合格に必要なこと ストーリー理解ができているか不安です 夏休みも終わろうという8月下旬、不安にさいなまれた方から質問をいただきました。 <Iさん> こんにちは。藤沢館で石黒先生の授業を受けている者です。私は一学期の時に思いっきり部活を言い訳にして形だけの受験勉強をしていました。本当に馬鹿だと思う... 2018.09.02 難関大合格に必要なこと
受験生を見て思うこと 目に見えないから語られない、合格の秘訣 用語を暗記できたか否かというのは、テストをすれば簡単にわかります。しかし、自分が正しくきちんと理解したか否かというのは、チェック方法がないため、なかなか判断できないものです。 でも理解が乏しいと暗記しても定着率が悪いし、正誤問題でつまづきが... 2015.03.01 受験生を見て思うこと
受験生を見て思うこと 単純暗記グセから脱却できますか?(再) 日本史は、丸暗記した知識そのままを答えにする問題と、その知識をもとに考えて答えを導き出す問題の、両方から成り立っています。後者のような問題が解けるようになるためには、かなり深く考えることを常態化しなければなりません。とくに難関大受験生の場合... 2013.10.12 受験生を見て思うこと独学受験生の勉強法
受験日本史の全体を知る ひたすら唱えるだけじゃ受からない?(再) 受験に失敗した高卒生は、どうも苦行に走りがちです。自分の勉強法を見直すことが今一番大切なことなのに、とにかくがむしゃらにやればいいと思ってしまうようです。ひたすらにがんばることはもちろん大切ですが、受験は苦行をつめば必ず受かるというものでも... 2013.04.30 受験日本史の全体を知る
勉強法−政治史 模試はできるのに、過去問が解けません(2) 地方にお住まいの受験生から、定番の悩み相談を受けました。 <Yさん> 僕は現在早稲田大学国際教養を目指しているのですがこの前実際に過去問を解いたところ50点中半分程度しか解けませんでした。センターの問題や模試ではいつも九割は固く日本史の偏差... 2012.11.11 勉強法−政治史独学受験生の勉強法
勉強法−政治史 模試はできるのに、過去問が解けません(1) 大手予備校の模試やセンター試験の過去問では高い点数が出るのに、いざ志望校の赤本を解いてみるとなかなか得点できない……というケースは、毎年よく見られます。なぜだかわかりますか? よく陥るワナに気付かずに本番を迎えてしまわないよう、勉強法の穴は... 2012.06.24 勉強法−政治史
未分類 網漁はいつから行われていたか? センター試験では、時期を正誤判別させる問題が非常に多いです。このため、用語暗記にばかり走っている人が撃沈する例が後を絶ちません。定番の落とし穴は「石の槍」についての問題です。こちらの記事をごらんください。 「失速する人、遅咲きの人」 という... 2011.12.22 未分類
勉強法−政治史 丸暗記よりも大事なものがココにあります 先日、ワセヨビの高卒生からびっくりする話を聞きました。 某大手予備校で体験授業を受けたら「史料を暗唱させていました!」 と言うのです。 河合塾の現役生からも似たような話を聞いたばかりでした。 やはり同じその某予備校に冬期講習に行ったら、 「... 2010.11.08 勉強法−政治史
受験生を見て思うこと 単純暗記グセから脱却できますか? 2カ月くらい前に 「山川の教科書は使わないんですか?」という記事を書きました。 あのときの彼からメールをいただきました。 <Sさん> 夏休みに「先生の40面ノートを使う生徒は山川教科書は必要なのですか」という質問をしたものです。先日、読むだ... 2010.10.24 受験生を見て思うこと独学受験生の勉強法
勉強法−正誤問題 考えて解くことを楽しめますか? 原稿に追われています。 9月の日曜日は河合塾で一日完結講座が2回あるので、 とても油断できない状況にあります。 さて、先日こんな相談メールをいただきました。 <Hさん> 早稲田予備校に通ってるHです。夜遅くにすみません。質問があります。夏の... 2010.09.07 勉強法−正誤問題