過去問の解法

過去問・赤本

早稲田の過去問から(4)

引っ越し先のマンションは、陽の当たるベランダがあるので、 ようやく堂々とベランダ菜園ができるようになりました。 今までは、マンションの階段や踊り場で、 肩身を狭くしながらやっていたのです。 そして、原稿などで忙しいにもかかわらず、 10月蒔...
過去問・赤本

早稲田の過去問から(3)

今日は、ある校舎で現役生から直接受けた質問を紹介します。 まず、問題そのものを解いてみてください。 史料は省略しますが、いわゆる「蒙古牒状」といわれる、 1268年に高麗使によって届けられたフビライの国書です。 2007年早稲田大学教育学...
過去問・赤本

早稲田の過去問から(2)

赤本や各予備校の解答が割れることがあるのは知ってますか? もっとも解答はいっせいに発表されるわけではなく、 発表時期にはズレがありますから、 後になればなるほど、いろんな解答を見たうえで答えを出せますが。 今日はそんな解答が割れた問題を紹...
過去問・赤本

早稲田の過去問から(1)

過去問を解く人が増えてきたようで、質問メールが届いています。 少しずつ紹介していきます。 今日は2009年早稲田大学文学部の問題についての質問です。 問題はこちらです。 下線(編注:琉球王国のグスク及び関連遺産群)に関し,明らかな誤りを...
受験日本史の全体を知る

『日本史事始』の質問

derutoko.com では『日本史事始』という問題集を出しています。 その中に次の問題が入っています。 空欄( 3 )に入る語句を考えてみてください。  天武・持統・文武の三代は,( 1 )を中心とする国家体制が完成された時期で,宮廷...
derutoko.com 教材

予告!『聴くだけ日本史−文学史編−』(2)

先日の記事で、 「その作品がどこに分類されるかがわかっていないと、  解けない問題があるのです。」 とお伝えしましたが、今日はそれを具体的にお見せしましょう。 2001年明治学院大学社会学部・経済学部の問題です。 ……西行が出家した動機は...
勉強法−正誤問題

比較して解く、難関レベルの正誤問題

2010年の早稲田大文学部で出題された正誤問題について、 質問をいただきました。 まずは、みなさんも問題を解いてみてください。 縄文文化と弥生文化との比較で,正しい記述はどれか。1つ選びなさい。 ア 縄文文化は新石器時代の文化で,弥生文化...
derutoko.com 教材

上智CM 史料対策!(2)

一昨日の上智の史料問題の話の続きです。 2005年の上智大で、こんな史料問題が出されました。 問 次にあげる史料a~eともっとも関係の深い事柄について記しているものを前の文章(A)~(I)の中から選びなさい。ただし該当するものがない...
derutoko.com 教材

『聴くだけ日本史』物語(4)

4日連続で続いてきたこの話もこれで最後です。 今日は、実際の時期判別問題をお見せしましょう。 2008年上智大(経済・神)の問題です。 問 語群(1)~(30)について,それぞれに1つだけ他と異なる時期の文化の用語が混在している。...
受験生を見て思うこと

失速する人、遅咲きの人

先日、現役生のTさんからこんなメールをいただきました。 「個人的には、ノートを見返すと、成長が見えます。最初のほうは吸い取りが本当に恥ずかしいくらい甘くて、ただ黒板を写したに近いノートが、だんだんと補足が増えたり、自分なりのルールが決まっ...