過去問の解法

過去問を取り上げた記事

過去問・赤本

2014年早稲田大社会科学部の質問

今日はなかなか難しい問題です。早慶上智を受験する人は次の問題を解いてみてください。  ……日本も唐にならって律令制を採用し,国防,治安維持に関する制度を作り上げた。地方の国(編注:ここに下線)には軍団を置き,軍団兵士の中から衛士を選抜して,...
過去問・赤本

2010年早稲田大社会科学部の質問

以下の問題について質問がありました。 史料 太政官符す  応に勅旨開田并びに諸院諸宮及び五位以上の,百姓の田地舎宅を買ひ取り,閑地荒田を占請するを停止すべきの事。右,案内を検するに,頃年,勅旨開田遍く諸国に在り。……出挙(編注:この「出挙」...
過去問・赤本

解答が割れた2007年早稲田大教育学部の問題

早稲田大学などのハイレベルな正誤問題には、各種辞書類を駆使しても正誤判別に苦しむものがあります。教育学部の問題のように「正しいものをすべて選べ」と問われてしまうと消去法を使うこともできず、受験生はもちろんプロの解答作成者もお手上げとなること...
過去問・赤本

両立させよう、問題演習とノート覚え

あけましておめでとうございます。 昨日、『MARCH学習院あるあるチェック』の発送を開始しました。早いところで、本日にはお手元に届くかと思います。今年は数量限定販売となりますので、お早めにお申し込みください! さて、早稲田の過去問について、...
難関大合格に必要なこと

ポイントをつかんで解きたい、点差をつけるニヤリ問題

昨日のブログで、適切なポイントをつかむべきだという話をしましたが、今日紹介する問題も、ポイントをつかんでいれば正解できる問題です。 <Kさん> (前略)今回は沢山質問があるので、よろしくお願いします。 文教の過去問で「敗戦前後の首相の中で軍...
石黒の日々

しまなみ海道、自転車の旅

ようやく瀬戸内海から帰宅しました。当初の予定では、尾道から今治まで行くつもりでしたが、定番コースはかなり単調でつまらなくなってしまい、予定を変更してあちこちの島に船で行ってみました。いやそれを言うなら、そもそも高速バスを降りたところに福山城...
未分類

ワシントン会議についての定番の質問

相変わらず入試問題の入力を続けています。そして、中央大法学部や法政大の難しすぎる正誤問題にうんざりしています。消去法が使えないタイプで、選択肢を一つ一つ正誤判別しなければならないのです。中央大は内容が難しく、法政大のは一文が長くてやっかいで...
受験生を見て思うこと

何問解けるか、立教大の社会分野問題

先週の木曜日の藤沢現役館での授業で、1コマ目に産業革命から明治時代の社会運動を説明しました。そして休憩中に立教大の問題を解いていたところ、ちょうどその範囲が問題になっていました。そこでその問題を持って教室に上がり、問題を紹介したのです。受講...
未分類

正解はどっち!? 解答が割れた正誤問題(2)

昨日の問題の答えですが、赤本は(3)を正解としていました。その理由は、河竹黙阿弥が活躍したのが幕末から明治維新期であるため「19世紀前期」という時期に合わないからとのことです。確かに『国史大辞典』によれば、河竹黙阿弥は「安政元年(一八五四)...
未分類

正解はどっち!? 解答が割れた正誤問題(1)

相変わらず入試問題のデータ入力作業に没頭しています。ずっとパソコンに向かっているので、背中や腕が痛くなって困っています。スタッフによれば「姿勢が悪いからです」とのことですが……。 ところで入力の際に、自分の解答と、赤本の解答と、旺文社の『全...