石黒の日々 11月でも蒸し暑い沖縄の旅(6) 戦争遺跡を回った後は世界遺産に登録されいているグスクを見に行きました。中城城(なかぐすくじょう)と勝連城(かつれんじょう)は前に来た時に見たので、今回は今帰仁城(なきじんじょう)に向かいました。 14世紀の沖縄には北山・中山・南山という3つ... 2016.12.25 石黒の日々
石黒の日々 11月でも蒸し暑い沖縄の旅(5) 沖縄戦終結50周年にあたる1995年、「平和の礎(いしじ)」という碑が建てられました。これは国籍の違いや軍人・民間人の違いも関係なしに、沖縄戦で亡くなったすべての人たちの名を刻んだ記念碑です。早稲田大学などで出題されていることもあってぜひと... 2016.12.21 石黒の日々
勉強法−政治史 くり返し覚えるか、一回で焼きつけるか だれもが記憶法には悩まされますよね? こんな質問をいただきました。 <Oさん> 覚えるためには何回も同じことを繰り返したほうがいいんですか? それとも、一回でしっかり頭に焼き付けるほうがいいのですか? <石黒> それはもちろん一回で覚えられ... 2016.12.16 勉強法−政治史
石黒の日々 リアルな映画『この世界の片隅に』 めずらしくアニメ映画を見てきました。『この世界の片隅に』です。太平洋戦争中の広島・呉が舞台なのに「単純なお涙ちょうだいモノでもなければ、反戦を叫ぶモノでもない」との評に興味を惹かれたからです。実際見てみるとまったくその通りで、こうした淡々と... 2016.12.14 石黒の日々
石黒の日々 11月でも蒸し暑い沖縄の旅(4) いやはや正直なところ沖縄戦の話は気が重くて筆が進みません。 沖縄南部の南風原町(はえばるちょう)には、長い横穴を掘って作った陸軍病院がありました。ここにもひめゆり隊がいたわけですが、その一部に入らせていただきました。 事前に予約をしておいた... 2016.12.13 石黒の日々
石黒の日々 11月でも蒸し暑い沖縄の旅(3) 太平洋戦争の際、沖縄の日本軍司令部は首里城の地下にありました。その内部を撮影したNHKの映像がこちらにあります。 アメリカ軍が沖縄本島に上陸したのは1945年4月1日。米軍は首里城を徹底的に攻撃します。沖縄の日本軍は上層部から時間稼ぎをする... 2016.12.12 石黒の日々
よくある日本史の質問 お尻に火がついた受験生 12月に入るとお尻に火がつく人が出てきます。最近、焦りだした人数名から質問や相談を受けました。たとえば、ノート覚えをせずに去年と変わらぬ学習法を続けてしまっていた浪人生とか、早稲田大学をめざしているというのにノートを覚えを絞り込みたがってい... 2016.12.09 よくある日本史の質問受験生を見て思うこと
偉人の遺言 テレビで紹介されたしゃべり勉強 なんと、しゃべり勉強がテレビで取り上げられました! 2016年12月5日放送のNHK Eテレ「ニューベンゼミ」の中で卒業生が「ひとりしゃべくり勉強法」を語ってくれました。現在、早稲田大学文化構想学部の学生の藤野澪花さんです。 彼女によると「... 2016.12.07 偉人の遺言
あざみ野からのメッセージ あざみ野からのメッセージ2016(24) <Tさん> 中学のとき担任の先生がストライキに行ったのですがアリなんですか? <石黒> うーん……「行った」ってことは、それ、ストライキじゃなくてデモですよね? デモに参加することは認められていますよ。 <Tさん> 1年間ありがとうございま... 2016.12.06 あざみ野からのメッセージ
石黒の日々 11月でも蒸し暑い沖縄の旅(2) 沖縄2日目はまたもや県立博物館に行きました。 すでに前回来た時に1日かけて回ったのですが、それでもまだ足りなかったのです。他の県立博物館なら似たようなものばかりでスルーできるのですが、沖縄はやっぱり別の文化圏です。見るべきものが多すぎるので... 2016.12.04 石黒の日々