南浦和からのメッセージ 南浦和質問大会(9) 毎週木曜は恒例の質問大会です。 近現代のおもしろさに気づいた人が多いようですよ。 今週は2回にわたって紹介しますね。 <Sさん> だいぶメモとりになれてきました。演習がんばります。 <石黒> いいことです。これから60年間も使える技術です。... 2007.09.27 南浦和からのメッセージ
勉強法−政治史 メモの取り方 2学期に入って、日本史の時間を短縮化するため、録音したものを聴き直すより、授業中に取ったメモを見直すことをお勧めしています。しかし、そのメモについても、しゃべり勉強同様に人によっていろんな段階があるようです。 そのメモについての質問を紹介し... 2007.09.26 勉強法−政治史
勉強法−政治史 しゃべり勉強ってどうやるんですか? 9月に入ってさすがに時間の少なさに焦り始めた人がいるようです。授業で幾度となく提唱している「しゃべり勉強」を、ようやく取り入れるようになったのか、そのやり方について、相次いで質問がありました。 <Iさん> (前略)しゃべり勉強なんですが、先... 2007.09.25 勉強法−政治史受験日本史の全体を知る
石黒の日々 シェイクスピアの「マクベス」 23日は劇団俳優座のお芝居を観てきました。 日々仕事に忙殺されている……というより自ら熱中しているため、 芝居や映画を観ることはほとんどありません。 しかし、今回は某所からお誘いを受けたのと、 演目が大変有名なものだったため、観に行ってみた... 2007.09.24 石黒の日々
よくある日本史の質問 応用力がためされる問題 先週・今週と、金曜日は台風休講の補講をしているため、 1日6コマ授業となっており、 しかも土曜日は朝8時台から授業があって、 かなりへとへとになっています。 ある校舎では、先生が4人も倒れて途中交代したそうです。 結構身につまされる話でビビ... 2007.09.22 よくある日本史の質問
夏期講習や冬期講習 高得点が当然の人 さて、以前に紹介したSさんから相談メールが届きました。 講習だけのおつきあいの方で、 07年の早稲田入試で日本史満点を取った、例のSさんです。 Sさんのすごさは過去の記事をごらんください。 <Sさん> (前略)先生にアドバイスを頂いた通りの... 2007.09.21 夏期講習や冬期講習難関大合格に必要なこと
南浦和からのメッセージ 南浦和質問大会(8) 河合塾南浦和現役館の 出席カードに書かれたメッセージにお答えします。 今週は明治維新をやりました。 <Kさん> 今日はテンションたかかったですね(ハート) <石黒> 他にも2人から同じメッセージをいただきました。 27番ページからは、得られ... 2007.09.20 南浦和からのメッセージ
受験生を見て思うこと 授業をどこまで聴き取れていますか? 講師ならあたりまえのことですが、 受講生がどのくらい授業を聴いているか常にチェックしています。 それは、たとえ100人を超えるクラスであっても、です。 居眠りしてるかどうかとか、 机の下で携帯をいじってるかどうかなんてレベルではありません。... 2007.09.19 受験生を見て思うこと
受験生を見て思うこと 講習で目覚めた二人のA君 冬期講習でどの講座を選ぶのか迷う時期になりましたね。 定番のお悩み相談をこちらに集めておきましたので、ご覧ください。 それぞれ十分な価値のある講座になっていると思います。 直前期の大学別対策講座が悩ましいところかもしれませんが、 derut... 2007.09.18 受験生を見て思うこと独学受験生の勉強法
お知らせ 苔盆日記 −帰ってきた苔盆− ※藤沢で16日の文化史の講座を受講したみなさんへ 3枚目のプリントの冒頭部分を間違えてしまいました。 寿福寺・建仁寺という順序で記入すべきでした。 人名よりは「鎌倉に」「京都に」という 地名の条件から導き出しましょう。 それゆえに京都五山・... 2007.09.17 お知らせ石黒の日々