お知らせ 河合塾テーマ別短期講座のお知らせ ※しばらくこのエントリーを上位におきます。 最新エントリーはこの下です。 河合塾では9月と11月に、1日完結の講座が行われます。 先日、町田校と藤沢現役館の授業中に、 講義日を間違ってお知らせしてしまいました。 大変失礼いたしました。 改... 2009.09.06 お知らせ
お知らせ 2学期から受講する方へ ※しばらくこのエントリーを上位におきます。 最新エントリーはこの下です。 2学期から僕の授業を受講する方にお知らせです。 こちらで40面ノートの目次を公開しています。 通常は1学期の最初に、予備校で配布しているものですが、 途中参加の受講... 2009.09.06 お知らせ
derutoko.com 教材 文化史作品の覚え方(再) 日本史を勉強していて、なかなか覚えられない分野というのは 誰しもあると思います。 しかし覚えられないからといって、 その分野をいつまでも放置しておくわけにはいきません。 では、どうしても覚えられないところを克服するためには どうしたらいいの... 2009.09.06 derutoko.com 教材勉強法−文化史
石黒の日々 夏の終わりの大和路(2) 青山学院大学では、過去に何度も、 平城京にある寺院の場所が問われました。 その覚え方は『日本史でるとこ攻略法』の表紙になっています。 平城京内では、ほかに長屋王邸宅跡の位置も、 覚えておかなければなりません。 ここは、発掘調査で木簡が大量に... 2009.09.05 石黒の日々
南浦和からのメッセージ 南浦和と町田からのメッセージ(1) 2学期から河合塾町田校の授業が始まりました。 ここでも出席カードにメッセージ欄があるので、 このブログでコメントさせていただきます。 ここに公開されると困る場合は、 その旨を書いていただければ紹介しません。 というより、その場合は紙に書いた... 2009.09.04 南浦和からのメッセージ
石黒の日々 夏の終わりの大和路(1) 8月末という穴場シーズンを狙って、奈良に行ってきました。 どうも奈良は、平城遷都1300年を迎えるということで、 地味に盛り上がっているようでした。 「せんとくん」というビミョーなキャラクターは、 みなさんも目にしたことがあるんじゃないでし... 2009.09.03 石黒の日々
受験生を見て思うこと 代ゼミのセンター模試で1問ミス(再) 同じ授業を受けていても、話の聞き取り度には個人差があります。 僕の話を一言一句聞き漏らすまいとしている人もいれば、 板書を写すだけで満足している人もいます。 しかし、内容誤りタイプの難解な正誤問題を解くには、 板書だけではとても太刀打ちでき... 2009.09.02 受験生を見て思うこと
受験日本史の全体を知る 志望校変更で受講講座はどう変わる? 夏休みの後半にワセヨビの通年受講生とメールのやりとりをしました。 それを紹介する前に、説明しておきたいことがあります。 文中にある△△という予備校は、英語に力を入れている予備校です。 日本史の講座も設置されていますが、△△では日本史を受講せ... 2009.09.01 受験日本史の全体を知る
勉強法−正誤問題 模試の復習の仕方(再) みなさんは模試を受けたあと、どうしていますか? 「模擬試験」と言うと、なんとなく入試に直結している感じがして、 復習に時間をかける人が多いようです。 しかし残念ながら、 模試の問題が必ずしも入試の出題傾向に沿っているとは限りません。 入試に... 2009.08.31 勉強法−正誤問題模試
夏期講習や冬期講習 早慶難関大の日本史を耐え抜いた受講生 ちょっと時機を逸してしまいましたが、 ワセヨビの夏期講習で「早慶難関大の日本史」を受講した方から、 感想メールをいただきました。 彼女とは derutoko.com 教材だけのおつきあいでした。 <Tさん> 石黒先生、夏期講習最後の授業お疲... 2009.08.30 夏期講習や冬期講習