石黒の日々

探訪! 加曽利貝塚

先日、加曽利貝塚に行ってきました。 「馬蹄形」に積み上げられたというのを実感するためです。 千葉駅からバスまたはモノレールで桜木という町まで行き、 降りて15分くらい歩いたところに貝塚があります。 結構遠いわけですが、行ったかいはありました...
受験日本史の全体を知る

この時期に何をすべきか(再)2

この時期、「開講前に何をしておくといいのか」 という質問をよくされます。 授業が始まる前にやるべきことは大きく2つあります。 決して難しいことではありませんし、 この「開講前にしておくべきこと」をきちんとこなせば、 いざ授業が始まってから大...
石黒の日々

歴史の骨組みの重要性

予備校講師にとって2月、3月はオフシーズンです。 僕の場合は、この間に相当量の入試問題を検証したり、 原稿を書いたりしているのですが、 今年はわりとたくさん本を読みました。 今まで、入試問題から得た歴史知識ばかりで 頭の中が埋め尽くされてい...
derutoko.com 教材

この時期に何をすべきか(再)1

新年度の準備は着々と進められているでしょうか。 具体的な勉強に入る前に、まずは でるとこサイトやブログを読みあさって、 受験日本史の概観をつかんでください。 といっても、このブログだけでも相当な量がありますよね。 先日、当ブログの文章をプリ...
受験日本史の全体を知る

‘受験日本史’の極意(再)

受験日本史では ポイントをつかんで学習することが重要だといつも言っていますが、 なかなか正しく理解してもらえないことも多く、非常に悩ましいです。 他教科がものすごくできる人なら、 日本史で多少遠回りしても問題はありませんが、 そうじゃない場...
未分類

続・賢人からの合格報告

先日紹介したI君が、予備校に問題を持ってきてくれて、 いろいろと話を聞きました。 僕の冬期講習を受けることになったのは いくつかの偶然が重なったからとのことで、 その「運命」をとても喜んでくれていました。 それにしても思うのは、I君の賢さで...
よくある日本史の質問

日本史は夏までに一通り終わらせろ?

年度初めの時期によくある質問に、こんなのがあります。 「全部の範囲が終わるのはいつですか?」 答えはもちろん「12月」です。 こういう質問をする人は何を心配しているのでしょう。 さすがに全範囲が終わらないとは思っていないでしょうね。 だって...
受験日本史の全体を知る

おめでとうなみなさん(10)

去年ワセヨビで授業を受けていて、 今年は別の予備校に行っていた方から合格報告がありました。 みごと早稲田大文学部に受かって、雪辱を果たしたそうです。 しかも受験学部は全勝で、センターも満点だったとのことです。 すばらしいですね。 ありがたい...
受験日本史の全体を知る

おめでとうなみなさん(9)

昨日に引き続き、 早稲田に合格した方からのメッセージを紹介します。 <Sさん> (前略) 私は日本史は得意科目で 第1回マーク模試偏差値75.4、第1回記述模試偏差値72.5だった上、 駿台の記述模試で全国2位をとっていたので 日本史は塾に...
受験日本史の全体を知る

おめでとうなみなさん(8)

早稲田予備校に通っているお友達の紹介で、 河合塾南浦和現役館に受けに来ていた方がいます。 予備校に直接報告しに来てくれたのですが、 メッセージもいただいたので紹介します。 <Yさん> (前略) 早稲田大学法学部、明治大学法学部、明治大学商学...