勉強法−政治史

勉強法−政治史

内閣別のオリジナル年表を作るべき?

先日のやりとりには続きがありました。 <Kさん> アドバイスありがとうございます。危うくまた道を踏み外すところでした。近現代の問題集は先生のものとあとはZ会のものしか持っていないので、受験生が本当に~を終えたら過去問とZ会をやりたいと思いま...
勉強法−政治史

時期を考えることの重要さ(2)

昨日の問題を解説します。 まだ、昨日のエントリーをお読みでない人は、 そちらに問題がありますので、先に読むことをお勧めします。
勉強法−政治史

時期を考えることの重要さ(1)

近現代に入ると、いろんなできごとを、 内閣ごとに整理しなければなりません。 何しろこんな問題すら出題されているのですから。 1998年法政大(文)の問題です。 西園寺公望内閣の時に始められた官設の美術展覧会の略称はどれか。 a.帝展  b....
勉強法−政治史

テキストの復元は無理ですよね?

11日からワセヨビで「早慶難関大の日本史」が始まります。 河合塾でも類似の講座がありますが、 こちらは問題数が多く、しかも問題の難易度が高いのが特徴です。 そこでこんなメールが届いています。 「早慶難関大日本史、大変そうですが、楽しみにもし...
勉強法−政治史

みなさんとのやりとり(3)

今日も地方の方とのやりとりを紹介します。 <Wさん> 夜分遅くに申し訳ございません。先日「日本史事始」を購入した者です。今は少しずつ進めています。今日は質問があってメールさせていただきました。最近の記事を見て「読むだけ日本史」を購入しようか...
勉強法−政治史

近現代の学習法(3)

授業中にときどき問題を出すことがあります。 と言っても、予習を前提とした問題ではありません。 あくまでもしっかり復習していた人だけが、推測で解ける問題です。 受験日本史が、知識だけで解く単純問題ばかりではないことを伝え、 どう考えて正解にた...
よくある日本史の質問

中世の復習に悩んでいます

今週はいよいよ通年授業の最終回がやってきます。 ワセヨビの高卒と河合塾の通年授業が今週で終わりなんです。 卒業生の方は「40番ページはどうなるんだ?」って疑問を感じますか? いやあ実に困ってます。 こんなに首相が増えると、もう行が足りなくて...
勉強法−政治史

志望校の合格水準を把握していますか?

30日は昼から授業があったのですが、 早めに家を出て上野に行きました。 といっても、東京国立博物館の「大徳川展」や、 東京芸術大学の「岡倉天心」の展覧会を観に行ったのではありません。 たしかに徳川の財宝も気になりますし、 某大学の入試のため...
勉強法−政治史

学習院大と立教大のテーマ史対策

学習院大や立教大をめざす人からの定番質問がありました。 以前にももう何度も書いているネタですね。 「立教大のテーマ史対策ってどうすればいい?」 「テーマ史問題対策」 などなど。 それでもまた書いてしまいました。 <Oさん> こんにちは。資料...
勉強法−政治史

模試と過去問の正解率のズレ

以前に「河合塾の模試では偏差値70~65あるのですが、 立教の入試では5割しかとれません」という人がいました。 その人は、センター試験でも正解率が9割を越していたのに、 立教大ではなぜか5割だったのです。その理由がわかりますか? 興味のある...