受験日本史の全体を知る 明治大の過去問3年分から、何%が出題された? 年が明けようとしています。残り時間の使い方がいよいよ重要になってきました。何にどれだけの時間を割り当てるべきかを、慎重に考える必要があります。人生では、「やらなきゃいけないことをがむしゃらにやる!」ってことも大切ですが、受験勉強の場合、優先... 2008.12.31 受験日本史の全体を知る過去問・赤本
大学別対策 上智大の複数解答の問題の採点は? 今日は簡単ですみません。 上智大の過去問について質問メールを一つ紹介します。 <Kさん> でるとこ教材と読むだけ日本史非常に役立ってます。Kと申します。お忙しい中すみません。1つ質問なのですが、上智の日本史では史料問題や正誤などに答えを複数... 2008.12.15 大学別対策過去問・赤本
独学受験生の勉強法 過去問で見知らぬ用語に出会ったら? (1) 先日、同じような質問を二人から別々に受けました。 赤本をやっていて、知らない用語があったようなのです。 通年授業を受講していない人でしたら、 「拾えるものはできるだけ拾ってください」 と答えるわけですが、 通年授業や映像教材を使ってくださっ... 2008.12.01 独学受験生の勉強法過去問・赤本
過去問・赤本 同志社大の出題ミス 2007年同志社大法学部の問題について質問がありました。 <Sさん> 夜分すみません、南浦和でお世話になっているSです。友達と学校の日本史の授業で私立の過去問を友達と競い合っています(笑)そこで、昨日同志社の2007年法学部の問題の大問1の... 2008.11.18 過去問・赤本
業界ウラ話 中央大経済学部は問題をどうやって作っているか(2) 昨日の問題の後には、正誤問題がついていました。 一筋縄では解けない問題です。 解いてみてください。 問2 以下の記述のうち,この時代の農業に関する特徴を適切に表現しているものを選んで,記号で答えなさい。ただし,正解は,一つとは限りません。 ... 2008.11.04 業界ウラ話過去問・赤本
業界ウラ話 中央大経済学部は問題をどうやって作っているか(1) 以前に2008年中央大経済学部の問題の質問を受けました。 あの問題をここに抜粋します。よく見てみてください。 鎌倉時代の農民は,荘園領主や地頭の厳しい支配を受けた上に,相次ぐ戦乱や飢饉に苦しんだ。しかし,彼らは,耕地の開発を進め,農業技術... 2008.11.03 業界ウラ話過去問・赤本
過去問・赤本 2008年の立教大の問題から−解説 昨日お知らせした『きたえる論述』の詳細が決まりました。 こちらをごらんください。 そして、昨日の立教大の問題の解説をします。 まだ、昨日のエントリーをお読みでない人は、 そちらに問題がありますので、先に読むことをお勧めします。 2008.11.01 過去問・赤本
過去問・赤本 2008年の立教大の問題から 鏡を見るたびに右目が真っ赤になっているのを見て、 非常にへこんでいます。 目を開けてちゃいけないんじゃないか……って思ってしまうのです。 悪いことにこの時期は花粉症で目がかゆくなるんですよ。 ジョギングですら1カ月も禁止されているくらいなの... 2008.10.31 過去問・赤本
受験日本史の全体を知る 解くべき問題と捨て去る問題 相変わらず入力作業が続いています。 それにしても入試問題に向かうたびに思います。 単純暗記なんかじゃ解けないじゃないか! と。 でも、もしかしたら学習深度が浅い人は、 そのことに気づかないかもしれませんね。 要するに間違えたことを単に、 「... 2008.10.20 受験日本史の全体を知る過去問・赤本
過去問・赤本 単純暗記では解けない問題(2) 昨日の問題の解説です。 まだ、昨日のエントリーをお読みでない人は、 そちらに問題がありますので、先に読むことをお勧めします。 2008.10.10 過去問・赤本難関大合格に必要なこと