過去問・赤本

過去問・赤本

なぜ蛍光マーカーを引かないか(再)

問題集の解説などに、 やたらと蛍光マーカーを引きたがる人って結構います。 マーカーを引くのは 後で見直した時にすぐに目がいくようにするためなのでしょうが、 一度解いた問題集を見直す時間なんて本当にあるのでしょうか? みなさんの学習法は、単な...
過去問・赤本

去年解いた赤本は、解き直すべきか?

高卒生の中には、 すでに去年の段階で赤本を解いてしまった人がいます。 早稲田の赤本に掲載されているのは、過去7年分ですが、 それをはるかに超えて20年分も解いてしまった強者までいます。 現役生は、こういう人たちを相手にどう戦うべきかを、 よ...
勉強法−政治史

悩ましい問題集選び

先日、ある現役生から、 「市販されている問題集で、良いものはありませんか?」 と聞かれたのですが、 「市販」という条件下では挙げられませんでした。 何も知らない受験生や先生だったら、 知名度やブランドで、気楽に問題集を選べるでしょうが、 当...
受験日本史の全体を知る

明治大の過去問3年分から、何%が出題された?(再)

入試直前になると、焦りのためか 意味のない勉強法に走ってしまう人が毎年結構います。 よくある例が、この期に及んで赤本を解き始めたり、 一度解いた問題集をやり直したりする人です。 「効率なんて考えている暇はないから、とにかくやらないと!!」 ...
過去問・赤本

過去問でどこまで正解してますか?

日本史を単なる暗記科目だと思っている人には 通じないかもしれませんが、 「こういう場合には、こうなる」 というような公式めいたものが、歴史には結構あります。 人間の動きや、経済のサイクルには、決まった流れがあるわけです。 そうしたこともあっ...
過去問・赤本

過去問はいつまでに終わらせればいいですか?(再)

みなさんは赤本をちゃんと解いていますか? 解く量もさることながら、 何のために解くのかということをしっかり意識することが、 赤本を解く上で非常に重要なことです。 そして解けなかったところは、どうしたら解けるようになるのか 熟考する必要があり...
過去問・赤本

赤本はいつからやればいいですか? @11月

過去問に関するやりとりを紹介します。 ずいぶん長文のメールをいただいたので、所々省略して掲載します。 <Tさん> (前略)実は先生の授業を受けていながら、ほとんど復習ができてません。(なるべく追いつきたかったのですが、もう第一次世界大戦に...
過去問・赤本

自分の習熟度がわかるのは、模試よりも過去問です

最近、過去問に関する質問が相次いでいます。 僕としては、赤本は6月からやるように言い続けているので、 どうして今ごろになって疑問が沸いてくるのか不思議です。 既習範囲については、 複数年・複数学部にわたって大問ごとに解き終えて、 今は未習部...
derutoko.com 教材

縮小モードな人に喝!(5)

今日は香川県の高卒生からの質問を紹介します。 <Iさん> 初めまして石黒先生。(中略)早稲田の文学部、文化構想を第一志望として日々勉強しています。香川県在住でして石黒先生の授業が受けられないのが、非常に残念なのですが、(それでも最近...
業界ウラ話

驚愕の赤本解説

先週から最新の入試問題のデータ入力を始めています。 一方でスタッフが、旺文社の『入試問題正解』の解答と、 赤本の解答を照らし合わせています。 というのも、入力作業の際に自分が出した解答を、 旺文社と赤本の両方と確認したいからです。 大学によ...