河合塾の現役生から質問をいただきました。河合塾生は、どうしても文化史が弱くなりがちなので心配です。過去問を数年分やって「そんなに出てないじゃん」なんて思ってたら、痛い目に遭うかもしれませんよ。レギュラー授業で配布した文化史の解説プリントの内容は、“最低限”マスターしてください。
<Hさん>
法政大学2012年度 <法・国際文化>の[Ⅰ]の問4です。これどうやって解くんですか?それとも捨て問ですか?
下線部(c)(編注:「錦絵と呼ばれる多色刷の浮世絵版画が制作され」を指す)について,以下のア~エのうち,絵師の没年が古い順にならんでいるものを一つ選び,その記号を解答欄にマークせよ。
ア 歌川広重 葛飾北斎 喜多川歌麿 鈴木春信
イ 喜多川歌麿 鈴木春信 歌川広重 葛飾北斎
ウ 鈴木春信 喜多川歌麿 葛飾北斎 歌川広重
エ 葛飾北斎 歌川広重 鈴木春信 喜多川歌麿
みなさんも、解いてみてから続きをお読みください。
解答はウですね。
<石黒>
錦絵の創始者が鈴木春信で、他の画家がそのあとをついで錦絵を描いていたことを考えれば、容易に正解できます。
<Hさん>
やっぱり甘いですね自分。法政の中でも普通レベルの問題ってことですよね。とことんやります。お忙しいのに返信ありがとうございますm(__)m
携帯でごらんの方はこちらからどうぞ。
携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください。