今年の立教大文学部では絵図面を読み取る問題が出ていましたが、
ちゃんと読解して解けたでしょうか?
だいぶ前にセンター試験でも、
この絵図面を使った同じような問題が出されていました。
ところで、立教大文学部についての質問メールが来ました。
<Mさん>
はじめまして。私は立教大学志望の高校3年生です。先日2月11日文学部の試験が行われましたが、全体的にあまりいい出来ではありませんでした。日本史に関しての質問なのですが、マーク・記述あわせて18問ミスでは受かりますか?どうか教えてください。
<石黒>
この学部は日本史の配点が低いですから、
英語・国語の点数しだいだと思います。
ただ、今、問題をすべて解いてみたところ、
難しいと言えるのは1問だけでした。
なので、日本史にかぎって言えばですが、
M君の正解率71.9%というのはちょっと低いかと思います。
<Mさん>
ご丁寧な回答ありがとうございます。もう1つだけ質問なのですか第二問のC・5で共和演説事件がでましたが、事件を書くのを忘れてしまったのですか、やはり不正解になるのでしょうか?
<石黒>
早稲田の場合だと解答用紙に「 事件」と、
初めから「事件」と書いてあって、
共和演説とだけ答えればすむようになっていることが多いのですが、
この問題のように単純に事件名を聞いてきた場合には、
しっかり「事件」まで付けなければ不正解となるかと思います。
すごいレベルの低い大学だったら、
それを不正解にしてしまうと平均点が低くなりすぎるので、
丸にしてしまうとも思いますが。
それにしてもこの学部は、文学部のくせに日本史をなめているのか、
英語・国語の配点が200点ずつで、日本史は100点なんですね。
そうすると、英語の1割=日本史の2割 ってことになるわけです。
だからたとえ日本史が7割しか取れてなくても、
英語が8割5分取れてたら、それは全体としては8割正解なんですよ。
日本史講師としてはシャクにさわるところですが、
現実は冷静に受けとめるべきです。
そう、だからこそ日本史は効率よくやるべきなんです。
出るものを、うまいやり方で覚える
受験日本史はこれにつきます。