万全態勢の高3生、満を持してのスタート

先日の河合塾の春期講習では、非常に意識の高い受講生もいました。今日紹介するU君は、「日本史は高3で石黒先生の授業を受ければ大丈夫だ」と思い、1・2年生のうちに英語をばっちりやっておき、満を持して講習に来てくれたそうです。ぬかりないとはこのことですね。2年分の期待に応えられる授業をしたいと思います。

<Uさん>
はじめまして。夜に失礼いたします。今年の春に高校3年生になるUと申します。河合塾南浦和現役館にて春期講習及び通年授業を受講させていただくことになります。よろしくお願いいたします。先生のブログを読み進めていく中でいくつかの質問が生じましたので質問させていただきます。
1、日本史でるとこ攻略法15ページの「渡来人による品部の種類」についてです。
ここの部分の漢字の読みを覚えるのはもちろんだと思うのですが、漢字の書きはどうするべきでしょうか。覚えるべきかどうかご教授お願いいたします。ちなみに、第一志望校は早稲田大学法学部です。
2、資料集についてです。
先生は確か山川出版社もしくは浜島書店の資料集を薦めていたのと思うのですが、僕の学校で購入した資料集は東京法令出版のものでした。資料集は先生が薦めていたもの以外のものでも問題はないでしょうか。
3、史料集についてです。
先生は確か山川出版社の史料集を薦めていたと思うのですが、僕の学校で購入した史料集は実教出版の新詳述日本史史料集でした。どこでも史料問題では山川出版社の史料集のページと対応しているので、山川出版社の史料集のほうが使いやすそうだなぁ・・・と思っています。史料集は実教出版の新詳述日本史史料集でも問題はないでしょうか。
4、ノートの冊数についてです。
通年授業→1冊
通年授業の下書き用→1冊
日本史集中講義(近現代)→1冊
総合日本史演習[発展](夏休みと冬休み)→テキストに書き込むため不要
早慶大日本史(夏休みと冬休み)→テキストに書き込むため不要
以上の冊数で足りるでしょうか。
5、ノートの1ページに書く最大の行数についてです。
40面ノートの1ページには最大で何行書くのでしょうか。以前にブログで読んだのですが、どうしても見つけられず・・・。お手数をおかけします。
長文となりましたが、先生がお時間に余裕のある時返信をしていただけたら幸いです。

<石黒>
初めまして。質問にお答えします。
1.漢字については、読み書きともに当然覚えてください。文化史作品の一部を除き、漢字は覚えて当然です。ハードルをかなり上げてください。

2.資料集(図説)は、やはり浜島書店のもののほうが良くできています。これについては、学校の事情に合わせないほうが良いと思います。

3.実教出版の史料集でも悪くないと思いますが、「直近3年の入試の出題データに沿っている」という部分はいただけません。そんなに短い期間では出題予想としては意味がないからです。その点についてはあまりあてにしないように気をつけてください。

4.ノートは基本的には、通年授業の下書き用と清書用に、文化史プリントやテーマ史プリントを貼るための3冊があれば大丈夫です。それ以外はルーズリーフなどで対処するのでもかまいません。

5.ノートの行数は、最大で31行使います。どのノートでも大丈夫なはずです。

着々と準備を進めているようで頼もしいです。春期講習でお会いしましょう。

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

携帯でごらんの方は、こちらからご登録ください

関連記事