南浦和からのメッセージ2011(9)

今週は豊臣政権の内政まで終わりました。

<Oさん>
今日ももりだくさんな内容でした。

<石黒>
来週は江戸時代に入るので、新たなルール、システムに慣れてもらうことになります。

<Yさん>
今日の内容はいつもより理解できたような気がします。早めに復習したいです!

<石黒>
それは良かった。

<Sさん>
遅れてきたのがもったいなかったです。

<石黒>
6時20分開始でも間に合いませんか……。困りましたね。

<Iさん>
あっという間に江戸まできてしまいそうなのでびっくりです。緑色おぼえきちんとやります!

<石黒>
このハイペースが予備校の授業なんです。そして、シリーズ覚えをやると、全体がつかみやすくなります。

<Kさん>
今日はハイスピードだったように感じます。途中でシャーペン本体が折れてびっくりしました。

<石黒>
もうみなさん慣れたでしょうから、このスピードでお願いします。しかしシャーペン自体が折れるって、めったにないと思うんですが……。しかもKさんのメッセージを見るかぎりでは、筆圧強くないですよね? なぜ……。

<Mさん>
先見の明がある信長がステキだと思います。でも秀吉も賢くて良いです。

<石黒>
来週はその秀吉の黒い部分が出てきますよ。

<Tさん>
来週も頑張りたいです。

<石黒>
ぜひ!

<Nさん>
家での復習頑張ります。

<石黒>
時間を短くしていきましょう!

<Sさん>
8月1日誕生日なので、家康の江戸入りの日にち一生忘れません!!

<石黒>
なんと、本当にいたとは。

<Tさん>
夏は近現代しかとってないのですが、ノートを完璧にやるとしたら不足はどこですか?『どこでも史料集』はやらせていただいています。

<石黒>
どの大学をめざしているかで変わってきます。早慶上智というなら、あちこちのページに補いたいものがあります。『難関大用語集解』を見てくださると一目瞭然なのですが……。

<Hさん>
先生のブログを見ると危機感を覚えます。復習がおろそかになっているので必死にがんばります

<石黒>
どこかの政府のように「ただちに影響を及ぼすことはありません」と書けば、みなさんは安心かもしれませんが、それ、詐欺ですよね?

<Mさん>
立命館の問題、解いてて楽しいです。

<石黒>
それは頼もしい発言です。志望校を引き上げてもいいような気がしますよ?

<Nさん>
行ける範囲の古本屋には2010年度の赤本しか見つからないんですが……

<石黒>
ネットで探したり、古本屋街の神保町に行ったり、早稲田志望なら早大近くの古本屋に行く人もいますが、時間をかけすぎて英語が落ちることのないように願います。

<Nさん>
赤本やっぱり難しいです(><)授業の話がそのまま出るとニヤリですけど(笑)

<石黒>
今わかって良かったじゃないですか。世間には12月にようやく知る人たちもいるのですから、それこそニヤリですよ。

<Tさん>
「~好き大学」を意識すると、過去問の見方が変わってきました。

<石黒>
いい調子です。

<Aさん>
今日学校のテストで陪冢のよみ方が出たんですけど(先生の作ったテスト)実際もでるのですか

<石黒>
いらないですね。古墳マニアの先生なのでしょう。

<Sさん>
先日、TVで見たんですけど「三浦命助」って人知ってますか?1人の犠牲者も出さず幕府に要求を通したってすごい人ですね。

<石黒>
三閉伊一揆の中心人物ですね。もっとも幕府ではなく藩への要求です。2007年に立教大で出題されましたが、消去法で解けるため通年授業では扱いません。

<Iさん>
大河ドラマでは鶴松がうまれてました。

<石黒>
その子は死んでしまうんですけどね。……あ、ネタバレ?

<Mさん>
小田原城攻めを描いた“のぼうの城”という本が私は好きです。何か先生のオススメはありますか?

<石黒>
正確には「のぼう様」の城は、忍城ですね。そして攻める側は石田三成だったんですねえ……。来週登場します。僕はとくに歴史本が好きというわけではないので、これといってオススメ本はありません。歴史小説は、歴史をおもしろく味わうだけなら良いのですが、史実でないものまで取りこんでしまいがちです。それは講師としてはまずいのです。入試に出る話にしぼって授業を展開したいので、講師になってからはあえて歴史小説を読むのは避けています。

<Fさん>
でるとこかいました!

<石黒>
ありがとうございます。今週のところなら、鉄砲の産地、南蛮貿易の港、宣教師……といくつもゴロがありますよ。

<Tさん>
けいおーをうけるにはこれから正念場ですよね?

<石黒>
そうです。

<Tさん>
先生が受験生だったら何時に起きて、何時に寝てましたか。

<石黒>
僕はたいした大学に受かったわけではないので、僕が高校性の頃の話を聞いてもあまり参考にならないと思います。睡眠時間をちゃんと管理する人もいますが、そんなことせず勉強にノったら3時、4時までやっても悪くないと思いますし。ちなみに今現在は、眠くなるまで5時だろうが6時だろうがずっと起きてますね。逆に1時くらいに寝ちゃうこともあります。

<Sさん>
12時以降は寝た方がいいですか?まだ効率が悪いせいかもしれませんが、12時までに1日に計画している勉強が終わったことはありません。

<石黒>
睡眠は人によるのでなんとも言えませんね。僕自身は12時前に寝ることはほとんどありませんし、6時間を超えて寝続けることもめったにありません。自分の体調と相談しながら、睡眠時間を考えるべきだと思います。後はかぎられた時間で要領よくやるしかありません。「何かをしながら勉強する」ってのを増やすべきでしょうね。あ、もちろん、音楽を聴きながらとかって話じゃありませんよ? 食事をしながら、お風呂に入りながら……ってヤツです。