あざみ野からのメッセージ2017(15)

<Wさん>
予習で分からなかった所が解決できて良かったです。

<石黒>
ピタリとはまってよかったです。

<Tさん>
ありがとうございました。過去問やらないと…。

<石黒>
過去問をやらずにモチベーションを上げるのは難しい気がします。

Oさん>
わかりやすい説明ありがとうございます。夏期講習に藤沢で近現代取っていたので、さらに深められました。

<石黒>
ですよね。今後も先読みをしながら受講してください。

<Iさん>
開陽丸と音戸の瀬戸の「うごけなぁい」がおもしろいです。

<石黒>
よく覚えてましたね。驚きました。

<Kさん>
夏期講習の時のノート横においてやってます!2度理解でたすかります。

<石黒>
夏の上を行っている部分を聞き逃さないでくださいね。

<Iさん>
問題集で過去問にふれていたのですが、志望大学の過去問を丸々解くということはしてなかったのですぐにとりかかろうと思います。

<石黒>
もちろんです。問題集に掲載されているのは簡単な問題だったりします。

<Nさん>
今回の範囲が前回の学校のテストで理解するのに苦戦したところでしたが、今日ですっきり理解できました!ありがとうございました。

<石黒>
今後も経済分野を中心にそういうのが多くなるはずです。

<Tさん>
金銀複本位制のことですが、金と銀どちらも1.5gを1円とする、ということで合ってますか?

<石黒>
金と銀の価値が違うのですからそれはないでしょう。でも銀の重量は出題されません。

<Kさん>
今までの塾講師人生で1番の逆点早大合格エピソードを教えてください。
私の先輩が10月末まで日本史の偏差値が43だったのに早大に合格されたので、もっとすごいエピソードがあればと思いました(笑)

<石黒>
その先輩の出遅れぶりはすごいですね。偏差値で言うならもっと低いところから早稲田に受かった人は何人もいますよ。でも10月末時点ではありませんね。「出遅れ」で競うなら、年明けに地理受験を日本史受験に切り替えて東大に受かった人がいます。もっともこれは僕の友達です。

<Hさん>
入会地の官有地化でなぜ農民は苦しむのですか?
ありがとうございました!

<石黒>
入会地は刈敷や草木灰などの時給肥料を得る場所だからです。

<Fさん>
明学の先生が雪舟の絵をみつけたらしいです。入試に出ることはありますか?

<石黒>
らしいですね。見つかった絵そのものが問われることはありません。ただし明治学院大を受けるなら、その教授が問題を作ることはありえます。これで専門分野がわかって良かったですね。

聴くだけ日本史-美術史編-