あざみ野からのメッセージ2021(11)

すみません。授業が終わって気が抜けていたらあっという間に1週間も経っていました。

<Yさん>
ありがとうございました。

<石黒>
こちらこそありがとうございました。

<Nさん>
今日も分かりやすい授業をありがとうございました。

<石黒>
いえいえこちらこそありがとうございました。

<Sさん>
前期ありがとうございました。
経済の部分は学校では扱わなかったので、しっかりものにできるよう夏に頑張ります。

<石黒>
江戸時代の経済のことでしょうか。ここは理解できていない人がかなり多いと思います。ぜひ点差をつけてください。

<Kさん>
前期ありがとうございました。
後期までにこれまでの復習を完璧にして、近代の予習をしたいと思います。夏期講習・後期もよろしくお願いします。

<石黒>
いいですね。がんばりましょう。

<Oさん>
ありがとうございました。
一期を通して少し日本史についての知識や理解が深まった気がします。
二期もよろしくお願いします。

<石黒>
よかったです。習得できているかどうかを過去問で確認してください。

<Oさん>
Ⅰ学期ありがとうございました。
夏期講習までにしっかり復習して頭に入れて受けるようにしたい。

<石黒>
ぜひ! 講習でお待ちしています。

<Aさん>
Ⅰ期ありがとうございました。
前の部分のノートが忘れかけているのと地図があまりできていなかったので7月中に復習します。

<石黒>
ノートは何度も何度も復習してください。

<Nさん>
文章だけでは理解できないところが多かったので、復習でがんばりたい。

<石黒>
「江戸時代の経済」はそんなことばかりです。講師としては説明しがいのあるテーマでした。

<Oさん>
傘連判頭良すぎですね…。
私は立教志望なのでしっかり復習しようと思います。

<石黒>
立教大なら百姓一揆はしっかり復習すべきです。

<Kさん>
思っているよりもずっと経済史むずかしくてめちゃびっくりしました。夏休み死ぬ気で理解します。

<石黒>
でしょでしょ、です。

<Hさん>
以前模試の正誤問題で、藩の中の五街道が幕府の直轄であることが出たのですが、よく分かっていなかったので知れて良かったです。
Ⅰ期、ありがとうございました。
夏期講習までに、覚えきれていない部分を完璧にしておきたいと思います。

<石黒>
ぜひがんばってください。

<Iさん>
3ヶ月ありがとうございました。
まだチェックぺンで暗記のところまでしかいっていないので夏に復元まで完璧にしたいです。

<石黒>
プリント部分はチェックペン勉強で良いのですが、板書した部分(とくに枠がついているところ)は復元をめざしてもらいたいです。

<Sさん>
夏に前期の内容を完璧にできるようがんばります。
史料問題に全然手が回せてないです。

<石黒>
史料問題は同時並行で進めてください。毎週授業があるとなかなか手が回らないと思いますが、今はそれがないので習得した範囲にあわせて史料問題を解いていくのが合理的です。

<Kさん>
百姓一揆がそれぞれどう違うのかよく分かりました。
農具の説明が具体的でよかったです。

<石黒>
よかったです。ぜひ覚えきってください。

<Fさん>
毎回、単位の話になると難しくて、苦手意識を持ってしまうので、がんばりたい。

<石黒>
わわわ、たいして難しい内容ではありませんよ?

<Tさん>
予習では南海路がどのような役割なのかがよくわからなかったのですが、授業を受けて理解することができ、よかったです。

<石黒>
教科書ではあまり具体的に説明されてないですよね。わかってもらえてよかったです。

<Kさん>
ここから、今もある、三井や三菱につながったのだと思うと、本当にすごいなと思いました。

<石黒>
三菱はまだ関係ないですね。幕末に岩崎弥太郎という人が現れてからの話になります。江戸時代から繋がっているのは三井や住友、そして鴻池(三和)ですね。

<Kさん>
交通のところが不安なので多めに取りくみたいです。夏、頑張って完璧にしたいです。

<石黒>
忘れてしまう前に復習してください。

<Tさん>
先生の話で日本史を聞くとめちゃくちゃ分かりやすいです。

<石黒>
それはそれはありがとうございます。

<Nさん>
今でさえ細かく感じるのに、近代史はもっと詳しくなると考えるとぞっとします。

<石黒>
なので夏休み中に骨組みを習得しておく必要があるのです。

<Tさん>
産業の部分難しいです。

<石黒>
がんばって復習してください。

<Aさん>
蔵元や掛屋の所の理解が分かりやすかったです。

<石黒>
よかったです。

<Mさん>
1期ありがとうございました!きちんと頭の中を整理して夏期講習に望みます。
質問などはいつならいらっしゃいますか?

<石黒>
すみません。講習期間中しか校舎には行きません。何かったらこのブログの質問フォームからおたずねください。

<Sさん>
ありがとうございました。
学校の夏休み課題で、幕末の史跡を見て、レポートを書くというものが出てしまいました。
近くに先生が知ってらっしゃる史跡があったらぜひ教えていただきたいです。

<石黒>
「幕末の史跡」ですか。珍しいテーマですね。マイナーな史跡ならいくらでもありますが、入試に直結しないとおいしくないですよね? 直結しそうな場所としては、近場に限ると戊辰戦争のあった上野の寛永寺です。ただ厳密には「幕末」ではありません。そうするとペリーが上陸した浦賀とかが無難かもしれません。

<Nさん>
国訴はどこに訴えるのか知りたいです。

<石黒>
幕府です。

<Oさん>
2学期の予習についてなのですが、『読むだけ日本史(2)』で近現代をカバーできますか。

<石黒>
『読むだけ日本史(1)』と違って、テーマごとに説明しているためヌケはあります。しかし予習ということなら良いと思います。

奥穂高岳から見たジャンダルム
2015年7月の奥穂高岳から見たジャンダルム
ブロッケン現象
前の写真を拡大するとブロッケン現象で僕の影が映っています。
でる日講義-つながる近現代-