あざみ野からのメッセージ2019(12)

<Iさん>
夏がんばります。

<石黒>
僕もがんばります。

<Mさん>
夏期死ぬほど勉強します。

<石黒>
死なないでください(笑)。今年は久しぶりに1日5コマになるので、僕もヘトヘトになります。

<Hさん>
ありがとうございました。時代が進むにつれて自分の志望校の名前が挙がる頻度が上がり、今まで以上に身の毛がよだつ思いをしています。
まだ復習の効率が悪いので夏期の序盤までに修正をします。

<石黒>
夏期講習の「早慶大日本史」では青ざめますよ。効率の良さを追求するのは大事ですね。

<Oさん>
夏休みに今まで追いついていなかった文化史や近代史の予習をしっかりしたいと思います。

<石黒>
いいですね。

<Oさん>
1学期ありがとうございました!
5月末に先生の授業を振りかえして、今までの自分の勉強のぬるさに気づきました。あの時ふりかえをしていなかったら・・・と思うとゾッとします。
夏からもよろしくお願いします!!

<石黒>
振替してそのままこちらに移ったのですね。現実を知りながら学習を進めていくことが大切だと思っています。

<Kさん>
1学期ありがとうございました。
復元まにあっていない部分夏にがんばります。

<石黒>
こちらこそありがとうございました。追いついてくださいね。

<Iさん>
1学期ありがとうございました。
Ⅱ学期も予習復習をしっかりして、何冊も問題集を問いていきたいと思います。

<石黒>
こちらこそありがとうございました。またがんばりましょう。

<Sさん>
1学期間ありがとうございました!!
とにかくノートの復習がんばります。文化史も手をつけます。

<石黒>
こちらこそありがとうございます。

<Aさん>
第1志望の赤本は新しいものはとっておいた方がよいですか。

<石黒>
1年分だけ取っておきましょうか。でもやってしまってもかまいませんよ。

<Oさん>
学校で日本史の授業がありません。文化史の具体的な勉強法を教えて下さい。

<石黒>
ブログの「勉強法−文化史」というカテゴリーをごらんください。

<Hさん>
夏休み目安勉強時間はどれくらいですか?(日本史)

<石黒>
いくらでもいいですよ。1日最低10時間はやるとして、英語と国語にどれだけかける必要がありますか? それしだいだと思います。

<Mさん>
近現代史の骨組み作りは、どこまでやるべきですか?

<石黒>
いつもの予習レベルでいいです。注意してほしいのは、前近代とちがって私大ではセンター試験より近現代の出題率が高めで難しめであることです。なので『きめる! センター日本史』の近現代部分は、私大においては基本レベルにすぎないと考えてください。

でる日講義-つながる近現代-