申しわけありませんが、今週の授業は石黒が肋骨・腓骨骨折のため休講です。
<Hさん>
ありがとうございました!
<石黒>
いえこちらこそ。
<Hさん>
テフポルトガル・キリスペイン、小学校で習いました。外人の名前整理できて良かった…。
<石黒>
?? ぜんぜんわかりません。
<Kさん>
ベネッセの模試で既習範囲50問中2ミスでした!!
<石黒>
すばらしい! 良い調子です。
<Mさん>
先生、お誕生日おめでとうございます!!
<石黒>
ありがとうございます。
<Tさん>
太閤検地のことがよく分かりました!しっかり復習します!
<石黒>
よかったです。
<Hさん>
第8講を振りかえで藤沢受けましたが、あざみのより授業の雰囲気が良かった。
<石黒>
どういうわけか今年の藤沢はアットホームな感じです。年によっていろいろ違います。
<Nさん>
似ている名前の人が多いのでゴロを使えるものは使って暗記頑張ります。
<石黒>
そうしてください。
<Kさん>
ようやく太閤検地理解しました!!
<石黒>
説明しがいがありました。
<Mさん>
2回目の授業で、だんだん慣れてきました!忘れないうちに授業内容を復習します!
<石黒>
良いですね。早くペースをつかんでください。
<Oさん>
第1で国公立を受けようと思っていて私立も受けるつもりではいるんですけど、そこはまだ決めてなくて、どの問題集がいいとかあれば教えていただきたいです。
<石黒>
すみません。とくにこれといった物はありません。入試問題を利用したものをお使いください。
<Yさん>
「~のたたかい」と表記する際に、先生や河合のテキストは“戦”と書きますが、山川の教科書や学校の日本史の先生は“戦い”と送り仮名をつけます。どちらが正しいのでしょうか。
どちらも正しいのですか?
<石黒>
どちらも正しいです。受験日本史では「送り仮名」はどうでも良いことになっています。
<Iさん>
夏期講習を藤沢で【発展】・早慶大・近現代を3連続でとってしまったのですが大丈夫でしょうか?
しゃべり勉強の偉大さが最近より身にしみて分かった。
<石黒>
大丈夫です。いっしょにがんばりましょう。
<Iさん>
秀吉が関白となるために藤原氏の養子となった話は初めて知りました。この時代まで藤原氏が存続していたことに驚きました。未だ朝廷的で権力を保持していたのでしょうか?
<石黒>
摂関常置は幕末まで続くと説明しました。もちろん朝廷内では天皇家につぐ立場です。そして現在もその末裔はいらっしゃいます。