あざみ野からのメッセージ2016(20)

<Mさん>
女性の集会参加や結社については、ついこの間カコ門でまちがえたところでした。(涙)

<石黒>
いいんじゃないですか? 授業で習得した後にできるようになれば。

<Kさん>
そういう時代に生きてみたい

<石黒>
いつですか? 大正時代?

<Kさん>
ぬりえが楽しみです。
次の授業も充実してそうなので楽しみです。意気込んで授業受けます!

<石黒>
次回は大変ですよ……。

<Tさん>
今日も楽しかったです。
徳川家がここまで残ってたなんてびっくりです。

<石黒>
戊辰戦争のところで話しましたよ?

<Nさん>
先生の授業は大変だけどやっぱり楽しいです!!

<石黒>
大変ですよね。でもがんばった分だけ点数に直結します。

<Sさん>
学校で日本史の授業はもう平成まで終わったので、「あーあ、やったなー」ってなって再確認になり、記憶が定着してきました。

<石黒>
ということはくり返せばくり返すほど定着するってことですね。くり返すサイクルを短くしていってください。

<Sさん>
この前世界史選択の人と歴史トークをしていてとても盛り上がりました。戦争のこととかイギリスの強さとか、人生にも活かせることばかりで、文系の学生は戦争に送られがちだけど、捨てたもんじゃないなと思います。
最近伏線がなんとなくわかるようになりました…。40面ノート持ち歩かないと不安になります(笑)。センター、私大に向けてがんばります!!

<石黒>
おもしろい会話してますね。人生経験を積んでから歴史を学ぶと腑に落ちることが多いのですが、高校生の段階から「人生にも活かせること」に気づくとはオトナですね。僕も、時代が違っていながらも相似形をなすものに興味を持ちます。

<Tさん>
今日はいつにも増してブラックな面が多かったような気がしました。様々な立場の人達が自分の利益のために考えて、そして色々な形で対立したり手を結んだり…。
ドロドロしまくってますね!ドラマみたい!

<石黒>
悲しいことですが、無邪気な気持ちで生きていられるのは今のうちだけってことです……。

<Hさん>
2学期から先生の授業を受けているので模試では近現代などはとれたんですけど前期の内容が弱いです。特に藤原等の以てる名前が来るとこんがらがります。
まあ必死に覚えるしかないと思いますが、そこら辺をバッチしきたえられる問題集でコレだというものはありますか?

<石黒>
問題集ですか、ごめんなさい。自信を持ってお勧めできるものはありません。入試問題を出典としている問題集を使ってください。

<Kさん>
長時間書いてると手が痛くなってしまうのですが、先生は何か書く時に心がけていることはありますか?
手が痛くならないコツを知っていたりしますか?

<石黒>
たぶん、ヘンに力が入ってるんだと思います。筆圧が強すぎるとか。授業中の板書はシャープペンシルを使うしかないかもしれませんが、家で書きなぐったりするときは、力を入れなくても書けるボールペンとかを使うと良いと思います。僕自身はたくさん書く時には万年筆を使っています。まあ一番使ってるのはチョークなんですけどね。

<Iさん>
小村・ウェーバー覚書、山県・ロバノフ協定とかは覚えた方が良いでしょうか?

<石黒>
はい。冬期講習の「発展」の授業でやります。

でる日講義-経済・外交史(近現代)-

文章だけでは理解しにくい 金本位制や絹業・綿業などの流れをつかもう!