あざみ野からのメッセージ2016(6)

<Yさん・Tさん・Yさん>
ありがとうございました。

<石黒>
いえ、こちらこそありがとうございました。

<Tさん>
義経が少し好きだったので、頼朝が嫌いだったのですが今日の授業を聞いて後白河の方が嫌いになりました!

<石黒>
おもしろい! でも後白河は「今様」っていう流行歌を好んだりして、一風変わった天皇なんですけどね。

<Yさん>
今までごちゃごちゃだった土地制度が少しすっきりしました。

<石黒>
まだ土地制度は続くので、よく復習してください。

<Nさん>
40面ノートの復習をして、マーク模試にのぞんだら8割とれました!!

<石黒>
いいですね。次はその上のレベルの模試に挑んでください。

<Iさん>
学校のテストでいしぐろ先生のノートで挑んだらかなり楽勝にいけました。

<石黒>
ってことは、もう学校のテストはクリアってことです。次は過去問に挑んでください。

<Mさん>
私の家が持っている土地に平家の落武者がいて先祖がご飯とかを分けてあげていたとおじいちゃんからきいたことがありました。
本当か分からないけれどなんとなく話がつながって面白かったです。

<石黒>
それはまた興味深い話ですね。次回も平氏が出てきますよ。

<Iさん>
ドライな人間になりたいと思う(日本史のときは)

<石黒>
オトナの階段を昇ってください(笑)

<Kさん>
覚えることが多すぎて圧倒されてます!

<石黒>
ヨロコビに変わる日が来るかもしれませんよ。

<Kさん>
びみょうに分からない所あったのでききに行きます。

<石黒>
ぜひ、どうぞ。

<Nさん>
メモをとりすぎて復習に時間がかかってしまうのでがんばります。

<石黒>
授業内で理解しきったところは、時間をかけないでください。

<Kさん>
春期講習でやったところはちゃんと覚えていて、次はこういう流れになる~っていうのを想像しながら授業を受けられて良かったです。

<石黒>
おー、やっぱり再放送部分は強いですよね。2学期の近現代もそうなることを祈ってます。

<Rさん>
春期の時に教わったことがいきて、今日は聞いたら理解できたし、先生の問いかけに答える余裕もありました。

<石黒>
正解できたんですね。良い調子です。

<Tさん>
今日は裏テーマの女性の地位の高さについてなるほどなぁ~と思うところがいくつかあり納得できました。

<石黒>
中世の人びとの感覚は今とズレているところが結構あるようですよ

<Tさん>
地頭のことがようやく理解できました。

<石黒>
なかなか教科書では理解しにくい部分ですよね。

<Kさん>
長生きは大切ですね。

<石黒>
大切です。

<Tさん>
1192年だと思っていたので石黒先生と同じ時代の人です。

<石黒>
うれしいです。

<Mさん>
私も行基当てました!!
守護・地頭のドラマは深かったです。

<石黒>
当てた!? 素晴らしいです。

<Sさん>
私は都民で都立高に通っているのでイマイチ神奈川ネタについていけません…(笑)
今日のところ、おとといの中間テストの範囲だったのですが、学校や参考書にはなかった説明があったので、結びついたりなるほど!と思う箇所が多々ありました。
特に義経や追討の院宣を受けていた部分の流れなど超理解しました!!今までのノート汚かったので、これから全部書き直します…。まだ10面なので…。

<石黒>
なんと、あざみ野まで来てくれてるんですね?
確かに今なら書き直せる枚数です。ノートに愛着を持ってもらえると成績も上がりますよ。

<Nさん>
政子の気持ちに入り込めました。

<石黒>
これからも歴史上の人物になりきってみてください。

<Nさん>
先週までの範囲が学校の小テストに出たのですが、あまり勉強しなくても、頭に入っていて、よくできてました。

<石黒>
それでは、もう一段階レベルの高い問題にあたってください。

<Tさん>
学校の教科書を切り取ったことで、何だかふっきれて、テスト勉強でも、塾のノートをみて、受験に必要なところをしっかり学べました。
ノートに書いてあったのにテストにでたところはしっかり復習したいと思いました。

<石黒>
ノートに書いてあったのに出来なかった……ってことでしょうか。それは確実に正解してください。

<Tさん>
先生の娘役できたのであの話、頭に残りました(^^)あと、政子のような強い女になりたいと思いました!!!(笑)

<石黒>
たぶん『吾妻鏡』では、北条政子が美化されているのでしょうけれど、それでもすごいことには変わりありません。

<Yさん>
「数」の大切さが身にしみました。

<石黒>
難関大では意外と数字が出されます。そしてビジネスの世界でも数字を明確に言える人が信頼を勝ち得るものです。

<Kさん>
体験で疲れたけど面白かったです。

<石黒>
おつかれさまでした。

<Tさん>
模試が返えってきましたが「もっと出来る!」と思ったので、次は70とれるようがんばります。

<石黒>
ですよね。さらなる高みを目ざしましょう。

<Mさん>
どこでも史料問題買いました。学校の定期試験が終わったら本格的に史料にも取り組もうと思います。
先生にではないのですが、授業前のチュートリアルのときなど教室がうるさすぎてチューターさんの話が全然聞こえないんですけど、なんとかなりませんか?とても困ってます。

<石黒>
ありがとうございます。
チュートリアルについては伝えておきます。

<Iさん>
守護がよくわかりませんでした。先生のおっしゃっている勉強のやり方は今までも同じやり方でやっていたので続けたいと思います。

<石黒>
どうわからないのでしょうか。遠慮なく質問してください。

<Sさん>
前回に引きつづき春期講習でも触れた内容だったのでいっそうわかりやすかったです。
すごくいまさらで申し訳ありませんがテキストP25.「古代の宮都所在地」図を貼る場所を改めて教えていただけると助かります。

<石黒>
いや、貼らなくてもいいです。ノートに貼ったはずの全国地図に宮都の位置を示す地図もついてますよね? それが大事だってことです。

<Oさん>
早稲田慶応に関する内容を時間があれば盛り込んでいただきたいです。

<石黒>
時間があるかぎり盛り込んでいますが、あれが限界です。残りは講習でお伝えします。

<Fさん>
過去問演習の際に問題を探す時間短縮と多くの学部の問題を解くという目的で「早稲田の日本史」を解くのはどうでしょうか?

<石黒>
ここでは言いにくいですが、面倒でもふつうに過去問を解くべきだと思います。

どこでも史料問題

定番の穴埋め・意味聞き箇所を網羅 赤シートでもれなくチェックしよう!