立命館大・國學院大・明治大・立教大ちょっとだけ解答速報

引き続き、入試問題の質問特集です。
なお、昨日の立教大全学部の解答ですが、
愛知県の先生からのご指摘があって訂正させていただきました。

<Hさん>
これがよく分からなかった問題です
立命館
・中大兄皇子は664年、氏族ごとに( )を定め、それぞれが領有する民を確認し、有力豪族層の編成を試みた(甲子の宣)
・平安京の造営に伴い、京内に新たに建立された官寺で今もある寺は?
・自然石や樹木等を用いた、所領の境界を確定するための標識を何と言うか?
國學院
・大日本帝国憲法発布に際し、憲法を通読してただ「苦笑」するのみだった人物とは?
ア:植木枝盛
イ:福地源一郎
ウ:津田左右吉
エ:中江兆民
この問題はアかエまで絞りこめたのですが…

<石黒>
氏上、東寺、■示(■=片へんに旁)、エです。

<Hさん>
分かりました。後、東寺は正式名称の教王護国寺と書いたのですが、それでもOKですか?

<石黒>
わかりませんが、
「新たに建立された官寺」とあるので「東寺」がベストな解答です。

<Aさん>
こんばんは。勝田台校Aです。今日明治の情報コミュニケーションを受けて来ました。1つ納得のいかないよくわからないのがありました。1860年に日本からの使節団は、米国から締結を強く要請されていた〈条約A〉の批准書交換のため渡米した。とあり、また、降伏文書への調印は、〈条約A〉と同様、東京湾に停泊する米国戦艦の甲板上で行われた。
問題は、条約Aとこの後半の文章(下線コでしたが)に関連する戦艦と人物についての正しい組み合わせを選べ。
1 A…戦艦ポーハタン外国奉行水野忠徳
  コ…戦艦サラトガ全権重光葵
2 A…戦艦サスケハナ外国奉行水野忠徳
  コ…戦艦サラトガ全権東久邇宮
3 A…戦艦ポーハタン外国奉行岩瀬忠震
  コ…戦艦ミズーリ全権重光葵
4 A…戦艦サスケハナ外国奉行岩瀬忠震
  コ…戦艦ミズーリ全権東久邇宮
批准書で派遣された船はポーハタンだとわかるのですが、外国奉行って新見ではないんですか?コのことも考えたら3だと思うのですが、やっぱり外国奉行岩瀬っておかしくないですか??

<石黒>
正解は(3)としているはずです。
ただし、岩瀬忠震が外国奉行に就任したのは
条約調印の翌月であるため、肩書きは間違っています。
新見正興が外国奉行に就任したのは、それよりも後のことです。

<Kさん>
こんばんは。去年藤沢でお世話になったKです。 今日の立教の問題でわからないところがあったので2つ質問させてください。
立教大学は1874年に立教学校として誕生した。その後、1883年に立教大学校と改称、1903年に(ハ)令が公布されると、これに伴って1907年に文部省の認可を受け、立教大学と改称した。
Q:(ハ)をしるせ。
問3:これ(9つの帝国大学)が置かれた都市でないのはどれか。
a.京城 b.神戸 c.台北 d.名古屋
基礎問題だったら申し訳ございません(@_@)回答のほうをよろしくお願いしますm(_ _)m

<石黒>
専門学校、b(神戸)です。
専門学校令は、1月28日のブログにも登場していましたね。
もう覚えた方がいいかもしれません。