近現代にノっている現役生

先日、ワセヨビの現役生から質問がありました。
彼女は授業をいつも楽しそうに、
なかばうなずきながら聞いている人で、
それが納得できるメールでした。

<Tさん>
(前略)話変わりますが、やっぱ近代史好きです!先生は近代史になったらメモの数増えるっておっしゃってましたけどあたしは逆にその場で理解しよう!って思ってメモの数が減っちゃいました(°ロ°;;)これはまずいことですか?
今日相談したいことは‥勉強時間配分に最近すごく悩まされています‥平日日本史には2時間をさいていてあたしは1時間過去問で1時間今の授業の復習をやってたんです。そしたら過去問解いてると古代(ex長屋王の父)とか文化史とか史料が結構記憶力から抜けていることに気づいたんです!そこで先生にこの2時間をどう活用すればいいか聞きたいんですけど、アドバイスをお願いします。

<石黒>
近現代が楽しめているとは頼もしいです。
その場で理解できたものは、わざわざメモを取る必要はないでしょう。
録音があればなおさらです。

勉強時間については、前近代の復習の時間も取るべきでしょう。
夏休み前に覚えたものをまったく振り返ることなく
2月までキープできる人は、そういないですから。
今の2時間の中から切り取るとしたら、10分程度じゃないでしょうか。
それよりもむしろ、
生活の中のすき間時間や学校での時間などから
捻出するほうが現実的でしょう。
細切れの時間になってしまいますが、
そうしたところでやっていくしかないと思います。
勉強時間をひねり出したり、
短時間で効果的に復習する工夫をしてください。

近現代に入っていよいよ落差が出てきたようです。
彼女のようにおもしろがっている人もいれば、
理解が追いつかないのか、目の焦点が定まらず、
「ぽかーん」となっている人がいます。
黒板を指さしながら肝心な話をしているときに、
うつむいている人がいると、
「あーあの人は座っているだけなんだな……」と思うわけです。
今年は藤沢にそういう人を何人か見かけます。
河合塾は授業のスピードが速いので、心して授業を受けてください。
もっとも、しっかり時間のあるワセヨビでも、
高卒生なのにボーっとしている人がいて驚きます。
2浪する気ならかまいませんが、そうでなければ、
手遅れにならないうちに対策をしてください。
取り返しのつかないことになりますよ。
早稲田など夢のまた夢です。

その逆に好調な人は、
すき間の時間に過去の部分を復習してくださいね。
弱点部分をどんどんつぶしていってください。