講習を受講して焦りはじめた人(1)

河合塾藤沢現役館での夏期講習が終わりました。
例年どおり、発展・早慶・近現代の3講座で、
4コマ連続で受講していた人も結構いました。
おつかれさまでした。
その人たちは毎日の復習時間が十分に取れなかったでしょうから、
記憶が薄れないうちに、急いで復習しきってください。

発展・早慶を受講した人は、自分の弱点がはっきりしましたよね?
現役生の多い校舎ですから、
たぶん史料や文化史がおろそかな人が多かったと思います。
そのままだと墜落コースです。
急いで手を打ってください。

一方、そもそも政治史部分の学習水準が低かった人もいたようです。
こんな相談を受けました。

<Kさん>
お忙しいところすみません。ご相談があります。昨日までの藤沢の夏期講習「日本史総合演習[発展]」を取っていた者です。普段は先生の授業ではないのですが、早慶日本史を取っています。今回初めて先生の講習を受けて衝撃を受けたのでメールさせて頂きました。先生の授業を受けてみて、自分は今まで無駄な勉強の仕方をしていたんじゃないか?と何だか自分が馬鹿みたいに思えてきたんです。あと知らない単語がとにかく多くて・・・知識不足をとにかく痛感させられました。それで今から取り組み方を変えようと思ったのですが、今からじゃもう遅いんでしょうか。志望校はMARCH・早稲田なのですが、もう無理なんでしょうか。浪人はできないので今からでも何か少しでも取り組める事があれば、教えて頂けないでしょうか。お願いします。

<石黒>
5日間の講習、おつかれさまでした。
いろいろ気づけたことはよかったですね。
ただし「発展」の授業は、
決してすべてが最難関レベルではありませんよ。
プリントの講義部分は早慶上智レベルですが、
テキストの問題および解説は簡単で、MARCHレベルです。
授業のどの部分で「知識不足」を痛感したんだろうか……
と心配になりました。
あの授業の後に行っていた「早慶大日本史」の授業では、
さらに一段上の話をしていたのです。
というわけで、まずやってもらいたいことは、基本用語の確認です。
『読むだけ日本史(1)』を使って、
前近代部分の習得ができているかどうかを確認してください。
赤字はもちろんのこと、黒字部分も知っているかどうか、
読んで確認するのです。
次に本気で早稲田をめざしているなら、
『難関大用語集解』がお勧めです。
ここには、『読むだけ日本史(1)』『日本史でるとこ攻略法』
『日本史事始』に登場しなかった、
ハイレベルな用語を集めて、単元ごとに説明しています。
実際の問題もついていますから、
どう出題されるかも明確にわかるはずです。
そして、さすがにまだ7月末ですから、
「遅い」ということはありません。
ただし、僕から見ると不安な点がいくつもあります。
上記の方法で政治史用語は拾えたとしても、
それが史料問題や正誤問題で出されて解けるのかどうか。
また、あの「発展」の授業ではほとんど出てこなかった文化史は、
習得できているのかどうか。
現役合格のために夏休み中にやっておかなければならないことは、
非常にたくさんあります。
2学期に備えて近現代のあらましを予習しておくことも必要です。
急いで取り組んでください。