明治大ちょっとだけ解答速報

2月8日に明治大学情報コミュニケーション学部の入試がありました。
全学部入試とは違って、
正誤問題を中心にけっこう難しい問題があったようです。
何人からか質問がありました。
一部を紹介します。

<Tさん>
こんばんは。ワセヨビ本校のTです。今日明治の情報コミュニケーション学部を受けたのですが、分からなかった問題があるので、質問させてください。
傍線部(オ)(14世紀の前半から末頃までの朝廷の分裂)が示す事柄に関する同時代(国定教科書疑獄事件の頃)の著作物のうち、皇位継承の正しいありかたを論じた歴史書の書名を記述解答欄に漢字で記入しなさい。という問題と、
日ソ共同宣言第五項に、「ソヴィエト社会主義共和国連邦において有罪の判決を受けたすべての日本人は、この共同宣言の効力発生とともに釈放され、日本国へ送還されるものとする」とあるが、この条項の波線部分(ソヴィエト…すべての日本人)に該当する日本人が捕虜となった事象を何と言いますか、記述解答欄に6文字で記しなさい。という問題です。授業でやっていたらごめんなさい。

<石黒>
1つめは神皇正統記です。
「同時代」というのは、
あくまでも下線部の時代(14世紀……)をさしています。
まぎらわしい問題でした。

2つめはシベリア抑留だと思います。
「ソ連対日参戦」を不正解と言えるのかよ……
ってツッコミたくなりますが。
授業ではしゃべっただけで、書いてはいなかったと思います。
言葉は簡単なので覚えておいてください。

<Hさん>
今日明治の情コミ受けたんですが、下線部オ(禅)の説明として正しいものを選びなさい
1林下と呼ばれた一派では、応仁の乱のころ、妙心寺の一休宗純が活躍した
2京都を中心に布教を拡大したが、法華一揆によって攻撃を受け、以後衰退した
3相国寺の瑞溪周鳳のように、五山派からは幕府の外交文書を作成するものが出た
4文化活動に従事する僧侶が多く、如拙は公案を除き「瓢鮎図」を描き、日本的水墨画を大成した
これで1、4消したんですが2、3で迷ってしまったので、忙しいと思いますが回答よろしくお願いします

<石黒>
正解は(3)です。
法華一揆によって攻撃をうけたのは山科本願寺なので
禅宗ではありません。
消去法で解く問題ですね。