南浦和からのメッセージ(10)

今週は江戸時代に入りました。

<Yさん>
高2から日本史やってるのに学校においつきます…

<石黒>
予備校の授業は速いですからね。
しかも、終わらないなんて許されないので。
河合塾はちょっとペースが速くてキツイですが、
なんとかついてきてください。

<Iさん>
史料とても分かりやすかったです!(でるとこで買いました)赤本見てみたらほとんど史料問題だったので気合入れ直します!

<石黒>
ありがとうございます。
世間には10月や11月になってようやく赤本をやる人もいますから、
そういう人たちと比べると早いスタートを切れたと思います。
『どこでも史料問題』で習得した後、
過去問で試してみてほしいところです。

<Uさん>
今日家に帰ったら、祖父に先祖は誰かきいてみようと思いました。私も有名な武将がいいです!(笑)

<石黒>
実際はなかなか先祖ってわからないものですよ。
家系図があったとしても、適当に作っちゃったものが多いですし。
それより、先祖って父方と母方があることを考えると、
実はすごい人数になるんですよ。
自分のおじいちゃんとおばあちゃんって4人いますよね?
ってことは、ひいおじいさんとひいおばあさんは8人です。
3世代さかのぼるだけで先祖は8人もいるってことです。
そうすると今回授業で話題にした関ヶ原の戦いの頃だったら、
どうなると思います?
だいたい13世代前にあたると計算すると……、
なんと8千人を超えるんです!
僕の先祖とUさんの先祖が重なっていても、
全然不思議じゃありません。

ところで、今週はメッセージが少なかったので、
ワセヨビ生からの質問メールを2通紹介します。
まず、高卒生でブログの過去記事を読んでいる人からのメールです。
予備校で直接話を聞いたところ、
4月の授業が始まる前にだいぶ読んでいたそうです。
そんな彼だからこその質問がありました。

<Mさん>
早稲田予備校で授業受けてるMです。(中略)自分は過去問で基本的なミスがあったのでちゃんとノート復習して次回のアチーブで絶対9割とりたいと思います!あとブログを読んでて一つ気になる記事(受かる席と落ちる席)なんですけど僕は今3列目をとるのがやっとなんですが一番前に座った時と比べてノートの理解度としゃべり勉強がかなり違う事がわかったのですがそれは別に大差はありますか?お忙しい中こんな質問してすいません。

<石黒>
受講する席については、
M君の一番受けやすい席にすればいいのではないかと思います。
理解度がかなり違うと感じたのであれば、
前の席のほうが良いということではないでしょうか。
人によって受けやすい席は違うかと思いますので、
自分で模索してみてください。

僕の授業にかぎらず、受講しやすい席ってあると思うんです。
でも好みは人それぞれなので、基本的にはどこでもかまいません。
ただし「聴き取ろう」という姿勢があることが大前提です。

そして、ワセヨビでは先日も校内模試がありました。
今度は満足する点数が取れたでしょうか?
現役生からこんなメールが届いています。

<Kさん>
今回、アチーブメントテストは簡単でしたか? 問題を解いててかんたんに感じました。

<石黒>
いや、とくに差はありません。
K君の理解・学習の度合いの方が違っているのだと思います。
前回部分の学習が浅い可能性があるのではないでしょうか。

着実に上がってきている人がいるようです。
前期は残り1回です。
今度は12番ページから17番ページまでなので、
備えを万全にしてのぞんでください。