大手予備校は最難関大学の解答速報を出していますが、
小規模予備校で、
MARCHクラスの解答速報を出しているところがあるのですね。
「よくがんばるなあ」と言いたいところですが、
解答ミスを連発してしまうと信頼をなくすので逆効果です。
なので derutoko.com の解答速報、および諸々の業務も、
非常に神経使って作業をしているのです。
問題を解くのは僕一人ですが、
サポートのためのスタッフが常に2人いるほどです。
さて、その某予備校の解答速報を見た方からメールがありました。
<Yさん>
先生、スタッフの皆様、こんばんは。自分はYといいます。早稲田政治学科を目指しています。先生のどこでも史料、史料問題集、聞くだけ文化史、受験生が本当にほしかった問題集で勉強させていだいています。おかげさまで今のところ受けた大学では高得点連発が続いています(^O^)本当にありがとうございます!!先日、明治大学の経営学部を受けたのですが、今日××(編注:予備校名が入ります)の解答速報で丸付けをしていたところ、自己採点で自分が間違えたと考えていた問題を正解と発表していました。その問題とは
Iの問11
集会条例について正しい説明を1つ選べ
A政府に批判的な新聞を発行停止処分とした。
B政党の支部設置を禁止した。
C女性が政党などの政治結社に参加することを禁止した。
D政治結社を設立する際には事前に警察署の許可を得ることを義務づけた。
Eこの条例発行の5年前に出版条例が公布された。
というものでした。
自分はA,C,Eを即消しB,Dに絞ったのですが、集会条例の史料で『講談論議(=講演、議論)を3日前までに警察署へ届けでよ』という内容を覚えていたので、Dは『政治結社を設立』の部分が違うと思い、Bにしました。しかし自己採点で『政治結社』の意味を国語辞典で調べると「政治権力の拡大を目的として集まった集団」という意味もありました。政治結社=集団=講演と自分の頭の中でつながり、それなら史料の内容と矛盾しないのでDが正解で、自分は間違えたのだと思いました。Bについては「政党の支部設置を禁止した。」という旨の法律も過去にリード文で読んだことがあるような気もして調べたのですがどうしても見つかりませんでした。それとも自分が知らないだけで、集会条例にはBのような内容があるのでしょうか。お忙しい中大変申し訳ないのですが、なにとぞ宜しくお願いします。拙い文章で本当に申し訳ございませんでした。
<石黒>
今、その××(編注:予備校名が入ります)のサイトを見て、
愕然としました。
解説も書いてあるようですが、むちゃくちゃになってます。
少なくとも第1問の問13の正解はEです。
そして問11の正解はDです。難しいですが結社も規制されています。
こういう時は国語辞典は役に立たず、
史料原文をあたらなければならないのです。
××の先生はあきらかにそれをしていません。
また、Bの内容は山川出版の教科書にありますが、
1882年に改正されたときの内容です。
どちらにしても難問であることには変わりません。
一方、問13は正解すべき問題でした。
<Yさん>
石黒先生、ほんっとうに御親切にありがとうございました!(>_<)(メールきた時嬉しくてかなり舞い上がりました笑)ちなみに問13は正解でした。大隈は肥前藩ということなどなど先生の「本当にほしかった問題集」をやらなかったら知り得ないことでした!早稲田政経まで残り少しなので最後までしゃべり勉強で追い込んで頑張り切ります!!本当にありがとうございました!!!!