通年授業を受講している人でも、
40面ノートの有効性をなかなか気づけない人がいます。
それまでどこかで日本史の学習をしたことが、
足かせになっている場合がほとんどです。
まとめたものを‘わしづかんで覚える’ということの重要さも、
一問一答を続けてきた人にはなかなかわかってもらえません。
これが講習などでレベルの高い問題の答え合わせをすると、
ノートをそのまま覚えていた人が正解しているのを目の当たりにして、
ようやく自分のやり方のまずさに気づいたりします。
そういう人たちには問題演習・解説講義の時間がもっと必要なのですが、
受講料もかかることなので、なかなか機会がありません。
しかし、気づくのが遅ければ遅いほど、
合格までの道のりは遠くなります。
最短コースを走りたい人は、一刻も早く気づいてくださいね。
今日、紹介するS君は、なかなか気づかなかった人の一人です。
<Sさん>
お久しぶりです。南浦和でお世話になっている、Sです。講習、きつかった分楽しかったです。たいしたことではないのですが、ブログを読破して石黒先生にお話したくなり、メールさせていただきました。お忙しいなか、申し訳ありません。最近、忙しいなか毎日ブログが更新されているのに驚きました(笑)マークで満点がでた方のを読んで、いかに自分が甘かったかを痛感しました。今、ノート覚えを必死にやってます。自分は7割5分しかとれなかったので、9割目指して頑張ります!やはり、高得点がでる方はノートを完璧にしているのだと、改めて実感しました。今までくだらないメールをしてしまい申し訳ありませんでした。
あと、難関大用語集解、他の方も書いてありましたが、中身を見ると安すぎると思いました(笑)授業への姿勢が甘かったぶん、これで挽回したいと思います。それと、最後に学校で仲良く早慶を目指す4人でそれぞれ読むだけ日本史を買い、1週間に1度休み時間に問題を出しあうことにしました(笑)今は夏休みで、1週間に1度ペースは厳しいのですが、2学期は続けていこうと思ってます。みんな、学校の授業との頻度のギャップに驚いていました(笑)渤海使がもたらしたもので、先生が△△と□□を押さえるべきとおっしゃったのに対し、学校の教師は蜂蜜こそが入試で出ると言ったそうです(笑)
自分はノートあり、集解ありの有利な立場を生かして、成績を上げていきます!1学期は申し訳ありませんでしたm(__)m近現代楽しみにしています!長文になり、ごめんなさい。暑いですが、お体にお気をつけてください!
<石黒>
ブログを読破とはすごいですね。
やるべきことがだいぶわかったと思います。
自分の学習成果を過去問で確認しつつ、
効率の良さを追求していってください。
それにしても蜂蜜には笑いました。
大学受験とは関係のない授業をしている証でしょう。
ところで、これをお読みの受験生の方は、
文中の「△△と□□」には何が入るかわかりますか?
僕にとっては当然の用語ですが、
入試問題を調べていない人にとっては、当然ではないようですね。
「蜂蜜こそが入試で出る」って相当笑いました。爆笑に近いです。
その先生に喧嘩を売ることになりますけど、
どこの大学で出たのか聞いてみたいものです。
これからその大学を「プーさん大学」って呼ぶようにしますから。
いや、その先生自身が蜂蜜好きなのかもしれませんね。
‘プーさん先生’と呼んであげるのがいいと思います。
冗談はさておき、渤海使がもたらしたものとして重要なものは、
『読むだけ日本史(1)』の42ページに出ているので、
必ず2つセットでわしづかんで覚えてください。
そして、いいかげん、教師がウソをつくのはやめた方がいいです。