南浦和現役館での一喜一憂(2)

昨日の続きです。

今日は土曜日なので、先輩方がここに来ることも多かろうと思います。
そこで、先輩方が笑える話を紹介します。
まあ、僕自身はうなだれるんですけどね。

「良い一問一答集を教えてください」

現役生女子がこんな質問をしてきました。
講習3日めで、まだ一問一答集のリスクに気づかないとは!
なんか、鎖国下の日本を見るようでした。
いつまで情報に閉ざされているのでしょうか。
早く開国してください。
彼女の中の明治維新はまだ先のようですが、
産業革命まで達する前に受験日がやって来そうで心配です。
彼女の第一志望は立教大とのことですから大変です。
ガラ紡じゃイギリス綿糸に勝てないですから。
早稲田をめざしていて、立教にも受からない人は何人もいるんですよ。

さらに極めつけな人を紹介しましょう。また別の現役生女子です。
彼女は近現代の講座を取っているのですが、
「先生、これ間違ってますよね?
 私、○○○○で勉強したので、もう自分で直しちゃったんですけど」
 (※○○○○には有名参考書の書名が入ります)
と言いながら僕の板書を写したノートを持ってきたのです。
五箇条の御誓文について彼女のノートにはこう書いてありました。

「起草:由利公正・福岡孝弟→修正:木戸孝允」と。

はい、↑ココ、先輩方は笑うところです。
その参考書は山川教科書準拠なのでしょうね。
山川では五箇条の誓文について、
「由利公正・福岡孝弟らによって起草された。のち木戸孝允が
 国としての進むべき基本方針を示す条文に作り変え……」
と書いているのです。
もちろん、僕は、
「いや違うよ。由利公正が作ったものを福岡孝弟が修正して、
 さらに木戸孝允が修正したんだよ」
って言ったのですが、「でも、でも……」と納得しないのです。
うーん、○○○○のチカラってさすがですね。
例によって僕は授業で「列侯会議」の話をしっかり説明したのですが、
それでも、こんな質問をされてしまったのです。
うなだれる僕を想像できる先輩方は、そこでも笑えることでしょう。

僕は『読むだけ日本史(2)』でも『日本史でるとこ攻略法』でも、
「起草:由利公正→修正:福岡孝弟→さらに修正:木戸孝允」
と紹介しています。
それが、もう見事なまでに、○○○○にボロ負けです。
どうぞ「イシグロ、まだまだだな……」と笑ってください。

その後、電車の中で反芻しながらふと思ったのですが、
彼女のような人は他にもいるのかもしれませんね。
勇気がなくて僕に質問できない人もいるでしょうから。
そこで、ここに2003年の法政大の問題を紹介します。

問 つぎの文の空欄に該当する人物を,あとの選択肢から選んで,解答欄にマークせよ。
 五箇条の誓文は,( い )が起草し,( ろ )が加筆し,( は )によって国の基本方針を示す条文につくりかえられたといわれている。(選択肢は省略します)

ちなみに三省堂では、
「由利公正の起草したものをもとに福岡孝弟が草し、
 木戸孝允が修正をほどこし、さらに三条・岩倉ら
 の意見がとり入れられてできあがった。」
って書いてますけどね。
これはこれでやりすぎですね。

念のため、歴史事実を知りたい方に、
由利公正と福岡孝弟の案を紹介します。

●由利公正の原案
 議事之体大意
一 庶民志を遂け、人心をして倦まさらしむるを欲す
一 士民心を一つにし、盛に経綸を行ふを要す
一 智識を世界に求め広く皇基を振起すへし
一 貢士期限を以て賢才に譲るへし
一 万機公論に決し、私に論するなかれ(由利公正伝)

●福岡孝弟の修正案
 会盟
一 列侯会議を興シ万機公論ニ決すべし
一 官武一途庶民ニ至る迄各其志を遂ケ、人心をして倦まさらしむるを欲す
一 上下心を一ニし盛に経綸を行ふべし
一 智識を世界ニ求メ大ニ皇基を振起すべし
一 徴士期限を以て賢才ニ譲るべし(由利公正伝)

あまり他の先生との違いは教えたくないのですが、
なんだかどこかの宗教や占い師にハマって、
抜け出せなくなっている人を見るようで、
彼女たちの将来が心配になりました。
もっとも、あまり強くこれが真実だって主張しても、
ハマっている人にはなかなか聞いてもらえないでしょうから、
これくらいにしておきましょう。

逆に derutoko.com 教材を使っている人は、
これを読んで大喜びして猛勉してください。
いろんなところで点差を付けることができますから!
僕も一層奮起して講義・執筆にがんばります。
今は『難関大用語集解』のおかげで、
習得すべき情報はほとんど出版できました。
予算さえあれば、日本史は derutoko.com でみんな勉強できますよ。