でるとこ攻略日本史BLOG
日本史講師 石黒拡親の、やるならとことん合格日記
  • HOME
  • 通販教材
  • 注目記事
  • 悩み相談
  • 自己紹介
  • お問合せ
  • 陶磁器販売

近現代はつな近で!

derutoko.com 教材
2008.07.092015.03.17

なんと derutoko.com 史上初のCMができました! ごらんください。


(携帯でごらんの方はこちらからどうぞ。)

モバイル版『でる日講義−つながる近現代−』
PC版『でる日講義−つながる近現代−』

derutoko.com 教材
でるとこ攻略日本史BLOG

関連記事

derutoko.com 教材

『難関大用語集解』編集日記(10)

昨日から予約受付が始まったのですが、ちょっと驚いています。 地方の全然知らない方々からご注文があっただけでなく、 今までまったくご注文のなかった県の方からも、 お申し込みがあったのです。 通信販売というのはどうしてもうさんくさく思われがちで...
derutoko.com 教材

『どこでも史料問題』改訂版、出ます!

長らくお待たせしていました『どこでも史料問題』の改訂版が、もうすぐできあがります。旧版より収載史料を増やしたので、今回は音声を全編録音し直しました。今現在、音声編集の最終段階に来ています。早ければ今週末、遅くとも週明けには発送開始できそうで...
derutoko.com 教材

夏休みの自宅学習は、「でる日講義」で!

PCサイトの「でるとこ日本史講義」シリーズのページを、リニューアルしました! 当シリーズには5種類の映像教材がありますが、それぞれの違いや特徴がわかりやすく見られるようになりました。普段は携帯でごらんになっている方も、教材選びの際はパソコン...
derutoko.com 教材

みなさんからの質問(3)(再)

政治史とは違い、文化史はノートに直接書くのではなく、 プリントを使用しているため、 覚えやすくするために 色分けなど、自分でいろいろと工夫してみる必要があります。 今日は、そんな文化史プリントの使い方について、 定番の質問に答えた記事を紹介...
derutoko.com 教材

センター試験の誤文のタイプ分け

12月12・13日に、河合塾でセンター試験の対策講座があるのですが、その時に、こんな話をしようと思っています。 センター試験の正誤問題の選択肢を、一つ一つ取り出して分析してみました。そして、誤文を3つのタイプに分類してみたんです。 (1)語...
derutoko.com 教材

やるならとことん撮影日記(10)

今日のスタッフとの会話。 スタッフ「先生って結構男子に人気ありますよね?」 石 黒 「なんで?」 スタッフ「でる日講義の注文、9割が男子ですよ。」 石 黒 「何それ!?」 スタッフ「同性から好かれるっていいですよねえ?」 石 黒 「は? そ...
15年前の卒業生からのメール
文化史って何ですか?
ホーム
derutoko.com 教材

アーカイブ

タグクラウド

『MARCH学習院あるあるチェック』 大学受験情報 高卒生 難関大対策 早稲田予備校 復習 山登り 効率 河合塾 赤本 勉強法 遺跡 史料 『どこでも史料問題』 近現代 『上智対策コンプリート・ミッション』 夏期講習 問題集 早稲田大 ノート復元 「日本史道場」 質問 卒業生のアドバイス 上智大 直前期 独学受験生 一般書 文化史 『でる日講義−とことん文化史−』 過去問の解法

メールマガジン

メルマガ購読・解除
でるとこ攻略日本史メルマガ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

Twitter

@derutoko からのツイート

QRコード

当ブログは携帯でもごらんになれます。
でるとこ攻略日本史BLOG
Copyright でるとこ攻略日本史BLOG
    • HOME
    • 通販教材
    • 注目記事
    • 悩み相談
    • 自己紹介
    • お問合せ
    • 陶磁器販売
  • ホーム
  • トップ