中央大商学部・経営学部の問題の質問メールが届いています。
難問すぎて他の大学にはほとんど活用できないと思います。
<Nさん>
中央・商・経営の問題で分からないのがあったのでメールしました。
II.問3
秀吉政権が強行した文禄・慶長の役に対し、明国は朝鮮王国に大軍を送って各地で激戦を展開した。この戦争により甚大な惨禍の跡が各地に遺されたが、同戦争について朝鮮では「壬辰・丁酉の倭乱」と呼び、明国では「((1))朝鮮の役」と呼称している。((1))については、明国第14代皇帝神宗の年号となる。
ア.永楽
イ.景初
ウ.康煕
エ.貞観
オ.万暦
ウとオで迷った結果、勘でオにしました。
IV.問2
多くの産業領域では工場が焼失して生産能力を失ったことについて、当時(1946年)、わが国の鉱工業生産額は、戦前(1935~1937年の平均)と比較してどの程度まで低下したか。
1.約2分の1
2.約3分の1
3.約8分の1
4.約10分の1
5.約20分の1
これは完全に勘で1にしました。他にも戦後史では太宰治・原子力基本法・もんじゅ・地球温暖化防止京都会議を記述で答えてさせる問題が出ました。戦後史の記述の所だけは結構キツかったです。けど他の問題ができたので85%はキープしてると思います。もう一つ質問です。「地球温暖化防止京都会議」を「京都会議」と書いてしまったのですが正解にはなりませんよね?早稲田の解答速報で忙しい中すいません。
<石黒>
IIの問3は、答えはオの万暦です。カンがあたりましたね。
「万暦の三大征」と呼ばれるそうですが全く覚える必要のないことです。
IVの問2は山川の教科書には
「鉱工業生産額は戦前の3分の1以下にまでおち込んだ。」
とありますので答えは(2)になりますが、
これも気にする必要はないでしょう。
地球温暖化防止京都会議に関しては、
今はマスコミも散々「京都会議」という表現を多用しているので、
現時点ではもしかしたら正解になるかもしれません。
戦後史の記述もだいぶ難しいのが出題されたようですが、
85%とはなかなか良いじゃないですか。
上記のような問題にはとらわれないで、
それ以外でもしノートにあるのに間違えてしまったものがあるのなら、
そちらを復習して、第一志望の早稲田に専念してください。