立教大文学部ちょっとだけ解答速報

本当に立教大ではニヤニヤ大会がくり広げられているようです。
ワセヨビの東京校の人たちには大変なじみの深い「手塚治虫」が、
またもや記述で出ていたみたいですし。
立教大ではもう3度目です。
なぜなじみ深いかと言いますと、
高田馬場は鉄腕アトムの発祥の地なんです。
いや、ただ手塚治虫事務所が馬場にあるってだけの話ですが。
だからJR山手線のホームの音楽はアトムなんですよ。
悔やまれるのは『MARCH学習院あるあるチェック』です。
文化史の問題が手薄で「手塚治虫」を入れなかったんです……。
ごめんなさい。

さて、そんな立教大文学部入試の質問メールが届いています。

<Sさん>
こんばんは。ワセヨビで授業を受けさせて頂いていたSです。先生の授業のお陰で今のところすごくいい調子で試験を受けられています!!本当にありがとうございます。ただ日本史のテストの間はニヤニヤしすぎてちょっと困っちゃいます☆(笑)あの、この間立教の文学部を受けてきたのですがそこでちょっと微妙な問題があったのでお聞きしたいと思ってメールしました。
II.6.琉球、沖縄に関して生じた出来事a~eのうち、もっとも古いものを解答欄のiに、次に古いものをiiに、以下同じようにvまで時代順にマークせよ。
a.沖縄県の設置
b.先島分島案への日清両国の合意
c.琉球における第一回衆議院議員選挙の実施
d.琉球漁民殺害事件を契機とした日本軍の台湾出兵
e.琉球藩の設置
b.の先島分島案へは清国は合意してないでしょ!??と思ったのですが、かと言ってその他の時期に合意したということもないだろうと思って私は先島分島案に清が合意せず、調停が失敗した時の事として並べかえたのですが、これはどうなのでしょうか???お忙しい時にすみません。もしお時間がおありであればお答え頂けると有難いです。あと、センターで無事明治の文学部に合格しました☆これも先生のお陰です!!本当にありがとうございます。これで安心して早稲田大詰めに専念できます!!

<石黒>
Sさんの考え方で正しいです。
僕も辞書を引くまで知りませんでしたが、
「1880年10月分島改約案で妥結したが、調印されず事実上廃案となった。」とありました。
よって、この順ですね。

e.琉球藩の設置(1872)
d.琉球漁民殺害事件を契機とした日本軍の台湾出兵(1874)
a.沖縄県の設置(1879)
b.先島分島案への日清両国の合意(1880)
c.琉球における第一回衆議院議員選挙の実施(1912)

そして、明治合格おめでとうございます。
さすがですね。
ほんとにこれで早稲田に専念できますから、
体調を万全にして、かといって気を抜かず、
本命に向かって突っ走ってください。

その後このSさんから返信がありまして、

立教はかなりニヤニヤ問題多かったですよ!手塚治虫も書きで出ましたし☆私の横の女の子がもう全然手すら動いてなくしまいには顔伏せて動かなくなってしまっていて(見すぎですか??(笑))現役っぽかったので『浪人すればいいじゃん☆その際は石黒先生にッッ☆』と心の中で人生の先輩としてアドバイスしておきました(*>▽<*)(笑) とのことでした。
一体どこで日本史を勉強してたんでしょうかねえ?
‘受験日本史’ってものが世の中には存在するんですよ。
もっといえば、立教大日本史や早稲田日本史ってのがあるんですが。

遠方で石黒の授業を受けられない人には、
derutoko.com がいろんな教材でサポートしていきたいと思っています。