12年前の受講生からのメール

何年も前の受講生から時々メールをいただきますが、
今回は相当古い方からのメールです。
当時、僕はある△△予備校の教壇に立っていました。
そこの八王子校で、
冬休みや年明けの2月に高校2年生向けの授業をしたのです。
ところが、3月からは八王子では授業をしなくなってしまったため、
その高2生の何人かが、
はるばる市川校まで受講しにきてくれたんです。
最速でも電車で1時間13分かかるんですが……。
その一人だったYさんからのメールを紹介します。

<Yさん>
こんにちは。
私は12年前に△△予備校で石黒先生の授業をきいていた者です。偶然このブログを拝見し、懐かしくなってメールしてしまいました。私は1995年に高3で、△△予備校八王子校に通っていましたが、石黒先生の授業がどうしても聞きたくて市川校まで通っていた生徒のうちの1人です。ブログを読んで自分の受験時代を思い出しました。高校のある高尾から往復2時間以上かけて本八幡まで通っていたこと、その通学時間やあらゆる時間で必死にノートを覚えまくったこと・・・。
かなり先生にハマっていて‘追っかけ’していましたね(^^ゞ 当時いつも「やるならとことん」って思っていました。その甲斐あってめでたく第一志望の立教大学に合格することができました。大学受験の時にとことん頑張った経験があるからこそ、社会に出てからも同じように頑張れることって沢山あると思います。私は資格試験の勉強をしたときに、受験時代にいっぱい日本史を覚えられたことを思い出して頑張りました。他の多くの生徒さんと同じように当時のノートを大切に保管している理由は、その頑張りの証拠だからなんですよねぇ。(って、以前ブログで同じようなことを書かれた生徒さんを紹介していましたよね。私も「そうそう!」って思って読んでました)なので、これから夏休みを向かえる受験生の方々にもぜひ頑張ってほしいと思います。
私事ですが、今私は社会保険労務士として企業で働いています。先生のアツいブログをよみ、私も専門職を目指す身としてもっとがんばらなくては! と思います。すごく元気をもらいました!ありがとうございました。
今年の夏はとても暑いということなので、くれぐれもお身体に気をつけて頑張ってくださいね。

<石黒>
Yさん、お久しぶりです。
写真を見ているうちにだんだん思い出してきました。
そういえば、ものすごい距離を通ってもらっていましたね。
当時それだけ価値のある授業ができていたんだろうか……と、
今振り返ると首をかしげますが。
今さらですけど、どうもありがとうございました。
社労士というのは、
僕が普通のサラリーマンをやったことがないせいか、
どんな業務をしているのかあまりわかりません。
ただ、試験に合格するのはなかなか大変だとは聞いてます。
よかったらまた近況をお知らせください。

なつかしすぎる話でした。
この年は、僕にとって初めての市販本である、
『日本史でるとこ攻略法』を出版した年でした。
まさに突っ走りだした頃ですね。
Yさん、本当にどうもありがとうございました。

ちなみに、昨日の目の痛みは結膜炎でした。
眼帯をするほどではなかったようですが、見苦しかったらすみません。
しばらくは消毒の目薬をさす日々です。

目薬