年代って覚えないといけないんですか?

今日は、定番の質問にお答えします。大学受験の常識は早く知っちゃってください。変に細かいことにこだわりすぎるのも、撃沈への道ですが、てきとーすぎて、標準レベルに達しないのも撃沈まっしぐらです。なので、自分で要領が悪いと自覚している人は、このブログを読みあさってみてくださいね。もっとも、悲しいことに、要領の悪い人の方が、ここを読んでいないらしいですけどね。

ありがたいことに、華々しい合格を遂げた人から、アドバイスメールがまだまだ届いています。連日更新が続いていますが、もうしばらく続きそうです。

<Yさん>
河合の藤沢で早慶大日本史を受講してるYです。また質問なんですが年代って覚えないといけないんですか?あとテーマ史ってどうやって勉強するんですか?

<石黒>
年代、もちろんです。だからこそ覚えなくていいものに×をつけてるんです。テーマ史は夏・冬の講習で扱うのでそれまで放っておいてください。

<Yさん>
もう1つ聞きたいんですが先生のプリントに書いてあったオススメ問題集の入試精選問題集ってかなり古そうなんですが大丈夫ですか?

<石黒>
Z会の日本史100題よりは、はるかにマシです。もっとも絶版という話です。残念ながら前近代部分のベストな問題集は見つかっていません。※

<Yさん>
そうなんですか(;o;)じゃあ問題集は何をやればいいのでしょうか?あと正誤問題はいつ頃から始めればいいんですか?色々質問してすいませんm(__)m

<石黒>
問題集はなんとも言いようがありません。入試問題で、かつ解説がきちんとしているものがベターです。Z会のはそうではありません。正誤問題は5月くらいから始めると、その細かさがわかって授業を受ける姿勢が変わると思います。

※追記
2007年からderutoko.comで『日本史事始』を発売しておりますので、こちらをお薦めしています。