正誤問題

勉強法−正誤問題

法政大の正誤問題

正誤問題が要領よくラクに解けるようになるには、良い問題集が不可欠です。誤文の誤り箇所を指摘してくれない問題集なんて論外です。かといって何でもかんでも説明してあれば良いわけでもありません。めったに問われない些末な誤文だったら、逆に「これは覚え...
よくある日本史の質問

光明子を嫁がせたのは藤原不比等?

正誤問題を解いていると、自分が思っていたのとは異なる内容が「正文」となっていることがありませんか? また細かすぎる点をツッコんで不正解になったなんてこともよくあります。どういうわけか入試では、細かすぎるツッコミは不要だという「暗黙のルール」...
よくある日本史の質問

友達が入試に出ないことを覚えてドヤ顔するので困ってます

先日、メルマガで「やたらと史料を暗記させる予備校講師がいるらしい」という話を書いたのですが、そのすぐ後にこんなメッセージをいただきました。 <Kさん> 夜分に失礼します。××(編注:校舎名が入ります)でお世話になっていますKです。 中央大学...
独学受験生の勉強法

一問一答はできるのに、正誤問題が解けません

教材の注文フォームや問い合わせフォームに入力いただいたメールアドレスに、返信ができないことが度々あります。アドレスの入力間違いか、携帯でメールの受信拒否設定をされている場合がほとんどです。迷惑メール対策のための各種設定をされている場合は、指...
解答速報!

國學院大2月2日入試 ちょっとだけ解答速報

大学によって正誤問題の「誤文レベル」に大きなばらつきがあるのを知っていますか? ワセヨビではそれをつかむためもあって、直前講習の「でるとこ日本史コンプリート」という講座の中で、正誤問題ばかりを大問32題も解いてもらいました。この講座では、沖...
未分類

ワシントン会議についての定番の質問

相変わらず入試問題の入力を続けています。そして、中央大法学部や法政大の難しすぎる正誤問題にうんざりしています。消去法が使えないタイプで、選択肢を一つ一つ正誤判別しなければならないのです。中央大は内容が難しく、法政大のは一文が長くてやっかいで...
勉強法−正誤問題

正誤問題を解くコツ

正誤問題は選択肢を比較して解くものです。あまりにも細かいところにツッコミを入れて、逆に大きな誤りを見過ごしてしまうと正解できないからです。たとえば、次の文の正誤判別をしてみてください。  592年に蘇我馬子が崇峻天皇を暗殺した。 これは厳密...
難関大合格に必要なこと

推測力がものをいう、ハイレベル正誤問題

センター試験の直前にこんな質問をいただいていました。 <Aさん> お久しぶりです!お忙しいところすみません!明日はセンター試験!ということでセンター演習として学校の先生が“センター演習問題集”的なものをコピーしてきてくれたので解いたのですが...
勉強法−正誤問題

考えて解くことを楽しめますか?

原稿に追われています。 9月の日曜日は河合塾で一日完結講座が2回あるので、 とても油断できない状況にあります。 さて、先日こんな相談メールをいただきました。 <Hさん> 早稲田予備校に通ってるHです。夜遅くにすみません。質問があります。夏の...
勉強法−正誤問題

比較して解く、難関レベルの正誤問題

2010年の早稲田大文学部で出題された正誤問題について、 質問をいただきました。 まずは、みなさんも問題を解いてみてください。 縄文文化と弥生文化との比較で,正しい記述はどれか。1つ選びなさい。 ア 縄文文化は新石器時代の文化で,弥生文化は...