ノート復元のしかた 授業中のメモはノートのどこに? 近現代に入ると板書内容以外に話を聞いて理解しておくことが急激に増えます。それを授業中にメモしてもらうことをお願いしています。もちろん予習などで理解・習得していることならメモする必要はありません。このメモを「40面ノート」のどこに入れるかの質... 2017.09.22 ノート復元のしかた
勉強法−政治史 授業の聞き漏らし対策ってありますか? レギュラー授業も5週目に入ると、さすがに授業をしっかり聴こうとする人が増えてきます。そうすると「聞きそびれ」を心配する人も出て来るようです。こんな質問をいただきました。 <Sさん> 河合塾で石黒先生の講義を受講させていただいている者です。 ... 2017.05.23 勉強法−政治史
勉強法−政治史 問題を解いてノートにない用語に出会ったら追加するべき? 昨日こんな質問をいただきました。 <Tさん> たびたび質問してスミマセン…。河合塾藤沢で石黒先生に教わっているTです。授業の後にMarch以上の大学の問題をやっているのですが、多分石黒先生が出題率とお思いになって言わなかったものなどがあるの... 2011.05.22 勉強法−政治史過去問・赤本
偉人の遺言 河合塾卒業生前川君の失敗談と教訓 今年の夏は、予備校が計画停電対策シフトを取っているため、1日の授業が5コマ相当のタームが3つもあります。その反面、震災後の引き籠もり生活で身体はなまってしまっています。このため体力をつけて準備万端整えておかないと、夏を乗り切れません。受験生... 2011.05.16 偉人の遺言
南浦和からのメッセージ 南浦和からのメッセージ2011(3) 現役生でまだ受験がどんなものかわかっていない人は、ブログに「悩み相談」というコーナーを設けました。ここに定番の質問が並んでいます。気になる記事からクリックしてお読みください。 <Sさん> 過去問やってみました(立教)。1講・2講で教えていた... 2011.05.05 南浦和からのメッセージ
石黒の日々 山登りしたけど写真はパスタ かなり久しぶりに山に登って来ました。といっても身体がなまりきっているので、超お手軽な高尾山です。写真を撮ろうかと思っていたのですが、珍しいものがなかった上に、速攻で登って速攻で降りてしまったため、一度もシャッターを押しませんでした。代わりと... 2011.05.03 石黒の日々
勉強法−政治史 近現代学習の醍醐味 金融恐慌や昭和恐慌のあたりは、 通年授業では情報の嵐のような状態になります。 細かい単語もさることながら、 何と何がどうつながっているのかを説明するため、 まくしたてざるを得ないのです。 あちこちが連動しているため、単純暗記が嫌いな人にとっ... 2010.11.19 勉強法−政治史
受験生を見て思うこと 近現代にノっている現役生 先日、ワセヨビの現役生から質問がありました。 彼女は授業をいつも楽しそうに、 なかばうなずきながら聞いている人で、 それが納得できるメールでした。 <Tさん> (前略)話変わりますが、やっぱ近代史好きです!先生は近代史になったらメモの数増え... 2010.10.02 受験生を見て思うこと
未分類 通年受講生からの質問 通年授業の受講生から、 ノートやメモの取り方についていくつか質問があったので、 まとめて紹介します。 <Aさん> 私には1つ上の姉がいまして、姉も石黒先生にお世話になっていました。ですから私は姉が作った完成している40面ノートを持っています... 2010.06.06 未分類
勉強法−政治史 メモの取り方 2学期に入って、日本史の時間を短縮化するため、録音したものを聴き直すより、授業中に取ったメモを見直すことをお勧めしています。しかし、そのメモについても、しゃべり勉強同様に人によっていろんな段階があるようです。 そのメモについての質問を紹介し... 2007.09.26 勉強法−政治史