復習

ノート復元のしかた

3番右~7番ページの学習法(再)

予備校の通年授業が、本格的にスタートしました。初回の授業では復習のしかたをプリントで説明していますが、ブログではもう少し丁寧に紹介していました。授業直後にやるべきことから問題演習まで、7段階にわたって解説していますので、ぜひ参考にしてくださ...
未分類

石黒と行く! 受験日本史ツアー(2)

おすすめの遺跡写真第2弾、今回は3番ページで扱っているものを紹介します。 折りたたみ自転車でまわる、受験日本史スポット−鳥取・島根の旅(5)− 出雲大社や四隅突出墳丘墓、横穴式石室を紹介しています。 三ッ寺I遺跡のジオラマ 三ッ寺I遺跡を紹...
未分類

石黒と行く! 受験日本史ツアー(1)

授業で言っていた、おすすめの遺跡写真を整理してみました。1番ページモノはとりわけ多いのですが、以下の記事は参考になると思います。 探訪! 加曽利貝塚 「馬蹄形」と言われるのがわかります。 半分に切られた大塚遺跡 代表的な環濠集落です。 「折...
勉強法−政治史

受験に役立つ脳科学(3)

世間では大学入試の日本史は、暗記科目だととらえている人が大勢います。大河ドラマなどを見ている分には、暗記モノとは感じていないはずなのに、受験日本史となると違ってしまうようです。 たしかに暗記部分もあるのですが、因果関係やつながり、繰り返しな...
受験日本史の全体を知る

夏期講習、開講!

いよいよ夏期講習が始まりました。講習の復習方法は以前にこちらで書きましたので、参考にしてください。 講習で配布されたプリントの勉強法は? 藤沢のみなさんへ ちょうど去年のこの時期に、こんな記事も書いていました。今年も同じような人がいると思い...
受験日本史の全体を知る

授業の復習に『詳説日本史研究』は使えますか?

世の中には大変頭の良い人たちがいて、文章を読むだけで時系列などを整理できてしまうどころか、用語はもちろん、その言い回しまで覚えてしまえる人がいるようです。僕など、そんなこと到底できません。そのため時系列を把握しようとまとめを作ったり、言い回...
南浦和からのメッセージ

南浦和からのメッセージ2011(5)

今週は平治の乱まで進みました。 南浦和の人たちの集中度が上がってきました。どうも今年の埼玉県は、震災の影響で3月に学校が閉鎖になったりして受験対策が進まず、受験意識が高まるのが1カ月遅れてるとのことでした。なるほど、まさに通年授業が始まった...
受験生を見て思うこと

学校の補習が忙しくてノート復習が全然できてません

高校生の定番質問に「学校の授業と予備校の授業のどちらを優先すべきか?」というのがあります。指定校推薦狙いなら話は別ですが、一般入試を本命とするなら言わずもがなって思うのですが……。今日はそうした質問を紹介します。 ちなみに当方は、学校の正規...
南浦和からのメッセージ

南浦和からのメッセージ2011(4)

今週は7番ページまで進みました。 <Tさん> 学校でもらった日本史のプリントに早稲田の問題があったのでやってみたました。授業で言ってた内容がホントに出てきたので、この講座とってよかったなーと思いました。 <石黒> 実感できたら後は吸収のみで...
南浦和からのメッセージ

南浦和からのメッセージ2011(3)

現役生でまだ受験がどんなものかわかっていない人は、ブログに「悩み相談」というコーナーを設けました。ここに定番の質問が並んでいます。気になる記事からクリックしてお読みください。 <Sさん> 過去問やってみました(立教)。1講・2講で教えていた...