受験日本史の全体を知る 夏休みの勉強 今週・来週で前期の授業が終わります。 いよいよ夏休みということで、こんな質問がありました。 <Sさん> こんばんわ。 河合の藤沢で授業をうけてるものです! いきなり質問なんですが、夏休みに何を何処までやれば良いですかね? 自分の予定では、 ... 2007.07.09 受験日本史の全体を知る
勉強法−政治史 他の先生の授業を受けてるんですが…… ●モバイルサイト リニューアルしました 日本史の勉強法に悩む受験生は全国にたくさんいます。 今日は僕の通年授業を受けていない方とのやりとりを紹介します。 <Tさん> こんにちは。お忙しいところすいません。質問なんですが、今、河合に通ってて(... 2007.05.09 勉強法−政治史独学受験生の勉強法
勉強法−政治史 日本史勉強法をおさらいします 受験日本史の全体像を伝えるのは、なかなか難しいことだと痛感します。授業の合間に時々お話しするのですが、実際に勉強してもらわないとわからない部分もあって、ひたすらガイダンスばかりもやってられないんですよ。 まず、日本史学習の基本は次の(1)~... 2007.05.08 勉強法−政治史受験日本史の全体を知る
勉強法−政治史 試験結果をきちんと分析しよう 「模試の解説ってまとめるべきですか?」という質問が時々あります。40面ノートを使っている人なら、まったくその必要はないわけですが、そうでない人の場合は、自分が覚えるモトとなるまとめに、間違えた部分や解説で補われている内容を、書き足すのがよい... 2007.03.15 勉強法−政治史模試
勉強法−政治史 高2生からの質問 河合塾の「日本史集中講義(近現代)」は、藤沢でも南浦和でも、いつも締切になる人気の講座で、それゆえに今年は『でる日講義−つながる近現代−』を作ったわけです。ところで、どちらの校舎にも高校2年生が数名受講していました。こういう動きの早い生徒に... 2006.08.02 勉強法−政治史
勉強法−政治史 ノートの行間を拾うのがなかなかできません 夏期講習についての相談メールがあいついでいます。少しずつ返信してるのでもうしばらくお待ちください。っていうか、1カ月前にいただいたメールでも、まだ返信できてないのがあって、なのにまた締切に追われていて、そんな時に風邪なんて引いたりして、その... 2006.05.14 勉強法−政治史受験日本史の全体を知る
勉強法−史料 文化史や史料問題の対策は、いつからやる? 河合塾の場合、春休みに4日間で受験日本史の概要をつかむ講習があり、それを受けた人などは、現役生であっても、早い時期から先を見通せたりするようです。そんなY君からの質問を紹介します。 <Yさん> 河合の藤沢現役館で早慶大日本史を受講してるYで... 2006.05.04 勉強法−史料勉強法−文化史
受験日本史の全体を知る 高校2年生の方からの質問メール(1) センター試験ですが、ワセヨビにすごい人がいました。O君が97点だったそうです。間違えた1問も輸出と輸入を読み違えてしまったんだそうで、100点もあり得たようです。惜しかったですねえ。 ところで、最近、高校2年生の方から質問されることがありま... 2006.01.29 受験日本史の全体を知る
受験日本史の全体を知る 続「どうやって勉強…」 授業が終わった後には、自分がしゃべったことやみなさんの反応とかをよく反芻しますが、このブログも書いてアップした後に、また読んだりしています。説明が下手だなあと思ったり、ちょっと書きすぎたな、とか、ふざけすぎたな、とか。で、昨日のエントリーを... 2005.12.14 受験日本史の全体を知る受験生を見て思うこと
受験日本史の全体を知る もう12月なのに「どうやって勉強したらいいの?」 今日は藤沢でセンター対策講座がありました。授業後、レギュラーの授業を取っていない数名の生徒から、質問を受けたのですが、「どうやって勉強したらいいですか?」って言うんです。で、某参考書を読んで勉強している人が多いのですが、それ、入試の出題状況... 2005.12.13 受験日本史の全体を知る受験生を見て思うこと